相談回答詳細

産後のメンタルの不調

40代女性

現在小学生、3歳、1歳の育児をしています。
1歳児を出産した際に予定のクリニックで血圧の上昇がありましたが、救急車で大きい病院に搬送され無事に出産しました。

産後より体力の落ち込みが強く日々の生活と共に授乳と上2人のお世話も充分できず、血圧も不安定でした。
周りの手を借りてなんとか乗り越えてきました。
しかし3ヶ月を過ぎた頃、夜の寝つきがとても悪くなり、このまま寝たらそのまま目が覚めないのではないか、誰もいなくなるとこのまま倒れたらどうしよう、など不安感が強くなりました。テレビで著名人が亡くなったのを知った時にもういてもたってもいられず着の身着のままの状態で近くの支援センターに駆け込んで話を聞いてもらったことがありました。その後も市の保健師さんに訪問を頼んで話を聞いてもらったりしました。

血圧が安定して内服がなくなった頃から少し改善を認めました。疲れが溜まるとふと現れる動悸や不安感が辛く、通っている小児科の先生に相談をしたら漢方を処方してくれました。飲み始めて半年弱くらいになります。3ヶ月過ぎた頃から効果を感じるようになりました。

今悩んでいるのは、漢方(24番)はこのまま飲み続けていつくらいから終了を検討したら良いのか、ということです。飲むのは億劫ではないです。
また、この漢方を選択してくださったときに伝えたのですが、私は授乳をするととても不快感が出て、嫌な気持ちになることがよくあるという話を伝えました。
この産後の辛い不快感は授乳をやめるとおさまってくるのか?
何を優先したら良いのか分からず質問させていただきました。

今では月一くらいに不安感が出ることがありますが、以前ほどの深い不安感ではないです。

回答済み

産婦人科

産後のメンタルヘルスの不調と授乳中の不快感についてのご質問ですね.


D-MERに関しては高橋先生のおっしゃる通りだと思います. ただ,他にも気になることがあり回答させていただきました.


私の専門は小児科ですが,心理師資格を持ち、出産後のお母さん達の心のサポートを行う立場からお答えできればと思います.


まず最初に,

本当に大変なお産だったのだと思います.

•40歳前後でのお産

•高血圧に伴い、想定外の大病院への搬送

•不安を抱える中での出産

そして

•ご兄弟2人を育てながらの赤ちゃんの育児


言葉以上のご苦労があったのではないかと思います. 毎日毎日自分が生きているのがやっと, 上のお子さん達にご飯を食べさせて, 赤ちゃんにもミルクを飲ませてオムツを変えて寝かせるのでやっと.

そんな毎日をなんとか乗り越えて今日に至っているのではないかと思います.

本当に今日まで無事にたどり着いて下さって良かった.

何より文章を読んで感じたことを最初にお伝えできればと思います.


その上でですが, おそらくメンタルヘルスの不調と授乳時の不快感は別のものだと思います.


メンタルヘルスの不調について

『出産という本当に命に関わる体験をされ, その後, 睡眠不足と体のダメージが残る中で, お子さん達の命を自分が守っている.』

心も体もギリギリも限界を超えて負荷がかかっているように思います.


『自分が寝てそのまま目が覚めなかったら

『テレビで亡くなる芸能人を見て居ても立ってもいられなくなった.』

命に関する不安, 恐怖を感じていらっしゃるように思います.

加えて, 動悸や不安がある.


一般論ですが, 上記は【パニック障害】の症状に近いように思います.

小児科だけでなく, 精神科, 心療内科の診察を受けることが必要に思います.

漢方に加えて気持ちを落ち着かせるお薬が効くかもしれません.



続いて, 授乳中の不快感について

これは心の問題とは関係ないかもしれません.


【不快性射乳反射】(dysphoric milk ejection reflex(D-MER))と言いますが, うつや母性とは関係なく起きる現象です.


授乳中, 射乳反射の30~90秒前に、

不安, 悲しみ, 恐怖, 気分の落ち込み, 緊張, 感情的な動揺, いらいら, 絶望感、, 定的な感情が現れ, 射乳反射のたびに繰り返される不快な症状, と定義されています.

ポイントはお母さんの成育歴や分娩の体験などは影響しない, ということです.

(DーMERに関する読みやすい記事のURLを貼っておきますhttps://www.mapion.co.jp/smp/news/women/womanexcite-E1638288192323-all/


原因がはっきりしていないので, 具体的な症状の継続期間はわかっていませんが, 心理的なストレスを減らし, 水分をとること, カフェインをやめることなどが有用なようです.

それでもダメなら, 断乳なのだと思います.


上記を踏まえての優先順位です.


1.睡眠をとる. & 食事(水分を多めにとる, カフェインをやめる.)

2.パニック障害かどうかを確認するために現在かかっている小児科の先生に確認の上, 精神科/心療内科にかかる. 

     (小児科の先生に紹介状を書いてもらえると思います)

  3. かかった精神科/心療内科で漢方を継続する必要性について確かめる.


2~3を進める中で, 授乳中の不快感が減らない場合に断乳を検討されると良いのではないかと思います.


改めてですが本当に大変な中よくご自身と3人のお子さん達を守られてきたと思います.

お母さんが今まで頑張られてきて、それでも解決できないことがある、そう思って相談されていると思います.

その思いに少しでも回答できていれば幸いです.

2

2023年03月06日 23時19分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧