相談詳細

指名:相川晴(HAL) 先生

偏食・少食児の栄養補助食品について

10歳未満女性

いつも、先生のTwitterやツイキュアでのご回答で勉強させていただいています。

私の1歳9ヶ月の娘は、離乳食期から偏食・少食です。
栄養価が圧倒的に足りていないのですが、子ども向けの栄養補助食品等をおやつにあげたり飲み物として出すことはよいのでしょうか?

娘は、炭水化物は白米・うどん・ラーメン、いちご・みかん、たんぱく質はチーズか特定のヨーグルト、野菜は何も(強いていえば、果汁入りにんじんジュースしか)食べません。また、マイブーム食材があり、ブームが去ると一切食べなくなります。お菓子は好んで食べることが多いです。

神奈川県の偏食外来のパンフレットなど参考にしながら、今まで、いろいろと手を尽くしたつもりですが、なかなか変化はありません。

せめてもの栄養にと、授乳はずっと続けていたのですが、事情があり断乳することになりそうです。
幸い、身長・体重のどちらも、成長曲線のちょうど中央値あたりを推移しています。

栄養補助食品は、あくまでバランスのよい食事ありきのものだとは重々承知しています。ですが、どう考えてもすすめられている栄養価の半分も摂取できていないのが現実です。

多くの子ども向け栄養補助食品が販売されていますが、子どもが好んで食べるなら食べさせたり飲ませたりしてもよいのか教えてください。

急ぎではないので、またお時間のあるときにご回答いただけるとうれしく思います。よろしくお願いします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。Twitterやツイキュアの回答も見てくださっていて嬉しいです!


さて、1歳9ヶ月の娘さんが、離乳食期から少食・偏食で栄養が足りてなさそう、栄養補助食品などを食べさせたり飲ませたりしてもいいか? というご質問ですね。


根拠をもってお答えするのが難しい部分もありますので、あくまでも私の意見ということで読んでいただけると幸いです。


質問者さまもおっしゃるように、栄養補助食品はあくまでも食品であり、バランスの良い食事ありき、と私も思っています。その上で、例えば離乳食期はどう頑張っても不足しがちな栄養(鉄など)もあり、不足している分に関して栄養を強化した食品を使用することに関して、比較的肯定的な立場をとっています。

ただ、栄養補助食品はピンキリで、安全性が確保されているかと言われると微妙です。

また、例えばいろいろなビタミンや微量元素を含むマルチビタミンのような商品をさまざまな食事をとっているお子さんが摂取すると、一部の微量元素やビタミンが過剰になる危険性も指摘されています。

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/13.html

ですので、使うなら、不足している栄養を補うものにできるだけ的をしぼる、信頼できるメーカーのもの選ぶ……と思っています。


さて、アメリカの小児科学会は、穀物、野菜、果物、肉・魚・豆・卵・ナッツ、乳製品の5つのグループからちょっとでも摂れていたら、思ったより必要な量が補えているよ、あなたが思っている量よりずっと少ない量でビタミンやミネラルは足りているよ、というようなことを言っています。

また、「皮肉なことに、マルチビタミンを子どもに与えようと思っている親御さんは、そもそも子どもに健康的な食事を与えている」とも言っています。

https://www.healthychildren.org/English/ages-stages/preschool/nutrition-fitness/Pages/A-Vitamin-a-Day.aspx

私もこれに同意見で、質問者さまは必要な栄養に足りてないと思うくらいの知識があり、偏食外来のパンフまで実践して、とても食事に気を配っておられるのを感じます。


で、食事内容を拝見いたしましたが、乳製品摂れてますね、素晴らしいです! ご飯やうどんは大切なエネルギー源ですし、地味にいろいろな栄養素を含んでますよ。果物も摂れてますね! 野菜もジュースでちょっとは摂れてる!(ジュースの是非については一旦置いておきましょう)

しかも授乳もされていて、成長曲線の真ん中あたりを推移されているということなので、思ったより栄養は摂れているのではないか? と推測いたします。

マイブームでしばらく同じものを食べたがるのも、この年代あるあるです。それで長い目でみて、いろんな食品を摂れていれば合格点です。

あえていうのであれば、鉄と亜鉛が若干不足しそうなラインナップではあるので、もし補うならそこかなと。断乳予定でしたら、牛乳の代わりorミルク(亜鉛が一定量含まれているミルクのほうが、フォローアップミルクよりおすすめ)を試してみてもよいかと思いました。

また、かなりの栄養を母乳から補えているのだと思います。ですので、断乳するとその栄養がなくなり、お腹がすいて食べるようになるのでは? と思うところです。お腹が空いた時に、バリエーションも増えるかもしれないので、(おそらくこれまでもされていると思いますが)食べるもの以外の食べてもらいたい食品も、目の前に用意するようにしてあげてください。


以上になりますが、ただ、この回答で少食・偏食の悩みを払拭するのは難しいだろうなとも思っております(実際、うちの子も少食でとても悩んだので……)。

実際には、もっと詳しく聞かないとわからない部分や(これまでの栄養方法や食事歴など)、診察して本当に栄養が足りているか、発達に問題がないか、必要なら検査も、という話になりますので、もしご心配であれば、一度かかりつけの小児科でご相談ください。例えば発達障害などで口の感覚過敏故に食べたいけれど食べられない子もいますし、そのの場合は特別な支援も必要になります。また、もし偏食少食以外に気になる症状がある場合や、体重が減ってくる、成長曲線の今いるラインを一つ二つ跨いで体重や身長が増えない場合は、一度受診して相談されてくださいね。


少しでも参考になる部分があれば幸いです。

お忙しいなか、ご丁寧に回答いただきありがとうございました!いろいろと不安になり、SNSに出てくる健康食品にも心が揺らぎましたが、このまま食べられるものを少しずつ食べさせながら様子をみようと思います。

10

2023年03月23日 17時44分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧