朝から眠い眠いと言う

10歳未満男性

2歳11ヶ月の男の子です。今朝、起きた時から眠い眠いと言っています。昼食中の今は見た目も少し眠そうです。昨晩は22時頃就寝、今朝は6時過ぎに起きました。睡眠時間はいつも通りです。
2月に胃腸炎と、コロナに罹ってから以前より睡眠時間が1時間少なくなり、まだ戻っていません。
朝ごはんはいつも通り食べ、午前中は大きな公園に行きいつも通り走り回るなどして遊び、そこでかき氷とポテトを食べました。移動の車内でも、帰って来てからお風呂に入る前も眠い眠いと言っていてどこか具合が悪いのか心配です。朝5時に起きた日でもこんなに眠い眠い言うことはありませんでした。

今は眠い眠いと言う以外に変わったところはないように見えますが、この後どうしたらいいでしょうか。受診の目安がありましたら教えていただければと思います。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。


2歳11か月のお子さんが、普段と睡眠時間が変わらないわりに眠そうにしている場合にどう対応するべきかというご相談ですね。


胃腸炎とコロナに罹患されてから、睡眠時間が短くなっている状況が続いているということもあるようですので、ご心配かと思います。

ご提示いただいた内容からは睡眠時間が短くなったのは朝起きるのが早くなったのか、寝る時間が遅くなっているのかという点とお昼寝をどうされているのかなどは少し気になります。


現在の状況からは急な眠気の訴えと直接関係するかはなんとも言えないものの、単純に睡眠が不足していることが重要な点だと思います。

2-3歳くらいのお子さんでは、少なくとも10時間は寝てほしいのが正直なところです。お昼寝をしていたとしても夜に寝るのは20−21時、起きるのが6-7時くらいが推奨されています。本人が朝は自ら覚醒している事自体は悪いことではありませんが、睡眠時間としてはやはり足りていないと思います。

他の要因について少し考えつつも、まずは少しでも早めの時間に寝始めることができるかということについて注力していただくことをおすすめします。月並みではありますが、環境と生活リズムを整えることが大切です。夕食後頃より部屋は暖色主体で少しずつ暗くしていただき、そもそも21時くらいに寝るつもりという体制を作っていくことをおすすめします。もちろん寝付きが悪いお子さんもおられますが、やはり環境整備で大きく変わる方は少なくありません。


ここからはご相談内容についてですが、急に眠気を訴えるようになったが元気がある場合にどうすればよいかということですが…

・ 睡眠不足として早く寝る

・ 体調不良気味と考えて早く寝る

この2つが主な対応です。13-14時間程度寝ていてもおかしくはありませんので、長時間寝られるような環境を作って、実際によく寝てみてどうかというところを確認することは大切です。


それと並行して、原因が何かないか考えておくことも大切です。例えば環境の変化などが負担になっていて、もっと寝ていたいと考えるお子さんも以外と3歳ころにはおられます。環境やリズムで何か変わったことがないか少し確認していただくことをおすすめします。

他にも感染症を始めとして、原因疾患が考えられないわけではありませんが、まずは頻度が高く対応しやすいところから確認していくことが大切です。ただ、「食う・寝る・遊ぶ」などが普段どおりできなくなってきている場合は、一度医療機関でご相談いただくことをおすすめします。また、1週間以上睡眠を長くとるようにしても眠気の訴えが変わらない場合や意識状態など普段と変わった様子がある場合には、適宜ご相談いただければと思います。


ご相談への回答としては上記となります。ご参考になりましたら幸いです。


お子さんの睡眠に関する情報としては、「こどもの眠り 子どもの健やかな眠りのための総合情報サイト(https://nobelpark.jp/contents/kodomononemuri/index.html)」が読みやすく、おすすめです。

お返事ありがとうございました。眠気の訴えはすぐになくなりましたが、眠そうにコロコロしている時はあります。連休中は朝早く起き、昼寝もしたりしなかったりでした。連休明けからは朝遅く起き、昼寝をし、夜遅く寝るようになりました。生活リズムを整えることに努めたいと思います。

0

2023年05月04日 23時58分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧