adsads

相談詳細

指名:相川晴(HAL) 先生

帯状疱疹ワクチン接種について

60代女性

いつも有益な発信ありがとうございます。
最近帯状疱疹の予防接種を勧めるCMなどをよく目にするようになり、接種を考えるようになりました。
ただ、いろいろと考えてしまい、また情報も多過ぎて、考えがまとまらず困っています。
先生のお考えを聞かせていただければ大変助かります。

❶打つべきか
基礎疾患等に関係なく、やはり打ったほうが良いのか。その場合できるだけ早めに打ったほうが良いのか。

❷効果の持続
効果はどのくらい持続するのか。切れた頃にまた打ち直す必要があるのか。

❸接種の副反応で重篤なものはあるのか

❹生ワクチン、不活化ワクチンどちらを選べば良いのか。(そもそも選べるのか)

○今後孫が水痘などにかかることがあるかもしれない
○娘が妊娠中(自分からうつすようなことがあったら…という心配)
○水疱瘡既往(幼少期)、帯状疱疹罹患無し

特に❹について知りたいです。お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。

帯状疱疹の予防接種についてのご質問ですね。私では力不足かもしれませんが一つ一つ回答させていただきます。


1.うつべきか

幼少期に水疱瘡にかかっているということですね。ご存知かと思いますが、このウイルスは治ったと思っても神経節というところに潜んでいて、体が弱った時に活性化して悪さをする……という厄介なウイルスです。これが帯状疱疹になります。

ですので、かかったことがある人は誰もが帯状疱疹を起こす可能性がありますので、「帯状疱疹を少しでも防ぎたい」と思う方には「うつべき」という回答になります。かかっても構わないよ、という方はもちろんうたなくてもいいのですが、帯状疱疹後の神経痛に苦しむ方が本当に多く……年齢があがるとこの帯状疱疹後神経痛を起こしやすいので、私個人としては「帯状疱疹はすごく辛いから、うってた方がいいと思いますよ」といった意見になります。


2.効果の持続

これはワクチンの種類によって違います。

生ワクチン……1年以内の発症予防効果は68.7%ですが、8年目では4.2%と低下していました。

不活化ワクチン……1年以内の発症予防効果は97.7%、10年目で73.2%とかなり長続きしています。


3.接種の副反応で重篤なものはあるのか

生ワクチン……重大なものとして、添付文書にはアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎があげられています(頻度不明)。調査ではプラセボ群と比較して重篤な副反応の増加は認められなかったとあります。(生ワクチンの方は比較的副作用が少ないです)

不活化ワクチン……重大な副反応として、添付文書にはアナフィラキシーがあげられていますが実際には報告はないようです。

こちらは副反応が生ワクチンより多いですが、全体の副反応としては1〜3日程度で回復するものが多いです。


4.生ワクチン、不活化ワクチンどちらを選べば良いのか。(そもそも選べるのか)

選べます。選べない場合は選べるところを受診すればOKです。

生ワクチンは、比較的安い(施設によりますが1万円かからない程度)、1回の接種で済む、副反応が比較的少ない、これまで水痘ワクチンとして長く使われてきているので安心感(?)がある、という利点があります。

不活化ワクチンは、高い(1回接種で2万円ほどかかります)、2回接種が必要(2回なので値段も2倍)、副反応も出やすい……んですが、効果が高いです。特に長期間効果が続くのは大きなメリットと思います。新しい薬ではありますが、アメリカでは2017年には認可がおりすでに使われております。

どちらを選ぶかは価値観の問題がありますので、上記のメリットデメリットを見てもらえたらと思います。個人的にはものすごく高いんですが、効果面を考えると不活化ワクチンがおすすめです。


追加の情報としては、帯状疱疹を発症すると、水疱瘡のウイルスが出てきますので、水疱瘡になったことのない・ワクチンをまだ接種していないお子さんには水疱瘡をうつしてしまうことがありますので注意が必要になります。

妊娠中の娘さんがすでに水疱瘡にかかった、もしくは水疱瘡のワクチンをうけていて免疫をもっているとよいのですが、持っていない場合、うつると肺炎になったり、出産直前直後に感染すると生まれたばかりの赤ちゃんが水疱瘡になり命の危険にさらされることもありますので、もし帯状疱疹を起こした時はご注意ください(困った時は娘さんのかかっている産婦人科の主治医にご相談ください)。


特に赤ちゃんがうまれるのであれば、帯状疱疹自体を防げば、赤ちゃんのワクチン接種前に水疱瘡をうつしてしまうリスクを下げられますので、それを目的に接種するというのはありだと思います。

また、帯状疱疹後神経痛は想像されているよりかなり辛いと思います。医療者は苦しんでいる患者さんをたくさん見ているので「あれを防げるならワクチンうったほうがいいよ」という意見が多いと思います。

ちなみに私自身、その年齢になったら接種します。その時に今の生ワクチンと不活化ワクチンどちらにするかという選択なら、不活化ワクチンを接種すると思います。(研修医の時に帯状疱疹起こして、1ヶ月程度で治りましたが、かなり辛かったです。もうなりたくない……)


以上になります。

少しでも参考になれば幸いです。



参考

https://www.vaccine4all.jp/topics_I-detail.php?tid=67

https://gskpro.com/ja-jp/products-info/shingrix/clinical-studies-safety/efficacy-2/

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000185900.pdf

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/631341BE1028_2_04/

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/631340ED1022_2_23/

https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2020.pdf

丁寧な回答本当にありがとうございました!
情報がすっきりして整理できました。かかりつけ医と相談して打とうと思います。ありがとうございました☺️

10

2023年05月17日 23時33分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧