adsads

相談詳細

都内の乳児、麻疹への対応について

10歳未満男性

都内で5ヶ月の乳児を育てています。
麻疹の罹患のニュースを見て警戒しています。

両親共にMRワクチンは2回接種した上で3年前に追加接種しています(妊娠前に風疹の抗体が足りなかった時、お医者さんの勧めでMRワクチンを接種させていただきました)

2歳の子もいますが1歳でMRワクチンを打っています。

家族の中で1番警戒しなければいけないのは乳児かなと思っています。小規模保育園に通っており、家族での移動は公共交通機関がメインです。

両親共に公共交通機関を1時間程度利用して通勤しています。この通勤が1番麻疹の方との接触の可能性はあるのではないかと考えています。

現時点では麻疹の罹患者の報告が増えているという状況だと思います。流行する可能性はあるがまだ流行しているとまでは言えないのが麻疹の現状なのかなと認識しています。

この状況では乳児を連れた公共交通機関を利用したおでかけは控えた方が良いのでしょうか?
人混みはなるべく避けた方がいいとはわかっていますが、来週楽しみにしていた旅行もあります。リスケするほどではないのではないかと思っていますが、どうでしょうか…

正解はないと思いますが、対応の参考にしたいのでご助言いただければ幸いです。

回答済み

小児科

こんにちは、ご相談いただきありがとうございます。


麻疹の流行が心配される中で公共交通機関を利用したおでかけは控えた方が良いのかというご相談ですね。


SNS上を中心としていますが、麻疹の感染者発生についてご心配な状況かと思います。まだ流行していると判断できる段階ではありませんが、潜伏期間もあるためもう少し様子をみていく必要はある段階だと思います。


ご相談者様は、すでに現状をとてもよく把握されておられると感じました。確かに、ご指摘の状況ですと生後5か月のお子さんが最もリスクがあるとは思います。

ただ、ご家族が予防接種をしっかりされている状況ですし、生後5か月くらいの段階ではまだお母様からの移行抗体が多少残っている可能性が高い段階です。


私自身の印象としては、現時点では生活に制限をかけるほどの段階ではなく、適切なタイミングで必要な人にしっかりと予防接種を打っていただき、集団としての免疫を高めておくに留まると考えています。

もう少し流行が広まってしまう場合には、生後6か月ー1歳までの間での任意接種を生活環境によって勧めていったり、人混みをより避けていくことを考えていく必要があると思います。


もちろん感染症は麻疹だけでなく、コロナやRSウイルスなど様々な感染症が流行しつつあるのも事実ですので、ある程度の感染対策は必要です。とくに乳児期には自分で避けるということは難しいので、人混みであっても物理的に少し間隔をとれるように少し空いているところを通るなどの配慮はあるとよいのかなと思います。


暑くなったり、寒くなったりと気候も安定しないので体調を崩しやすいかと思いますので、ご自愛いただくとともに、熱中症などの対策も忘れないようにしていただければと思います。


ご参考になりましたら幸いです。

ありがとうございます!ご助言いただいた通り、制限はせず、感染症対策はしながら生活したいと思いました。気にしつつも楽しみは忘れず過ごします^^

5

2023年05月15日 13時50分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧