相談回答詳細

高熱の際に出る痙攣の様なものについて

10歳未満女性

現在1歳10ヶ月の子どもが発熱した際の様子について相談させてください。今までも何度か40度前後の発熱をした際に、眠っていると「ビクビクビクビク!」と腕が持ち上がったり、足やお尻が跳ねたりします。この震えのせいで起きてしまうので本人も辛そうです。

自分では乳児期のモロー反射に近い動きだと思いました。もしくは大人も寝てる時にときたまビクッ!となってしまうあれが4〜5回連続している感じとでも申しましょうか…。間隔は開きますが一晩で何度も繰り返します。

40度前後の発熱があって眠っているときにだけなります。その際に猫が鳴いたり物音がしたり体に触れたり、という刺激になりそうなものはなかったと記憶しています。因みに小児科で処方してもらったカロナールを飲んで39度前半くらいまで熱が下がったときにもなっていました。起きているときはなりません。また発熱がなく健康なときにもなりません。

こういう繰り返す短い震えのようなものも熱性痙攣に含まれるのでしょうか?それとも何か別の症状だったりするのでしょうか?

唐突にかつごく短いため、うまく動画にも撮れずじまいです。かかりつけ医は「何かにびっくりしただけだろう」との回答で、今回も風邪という診断でした。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

1歳10か月のお子さんが熱を出しているとき、入眠中に4-5回ほど続くぴくつきを繰り返すことがあるのが、熱性けいれんに含まれるものなのか、他の疾患なのかというご相談ですね。

それによって本人も起きてしまうということですので、本人にとってもご家族にとってもご心配かと思います。


こういった場では状況が十分に把握することはできず、診断というものをすることはできないので、印象だけ述べさせていただきます。


お話いただいている動きは「ミオクローヌス」と呼ばれるような動きに近い印象はあります。ミオクローヌスは筋肉に起こる素早い短時間の収縮で、一番有名なのは、授業中に一瞬寝てしまった学生がビクッとするような動きのことです。

乳幼児も含めて健常者でも睡眠中などにミオクローヌスが起こることはあり、意識が戻らないなど他の症状がなければ多くの場合はあまり病的ではありません。少し専門的な話になりますが、熱が出ていると神経興奮が不安定になるため、普段起こさないようなけいれん様の動きを起こすことは比較的よく経験します。


もしこの場合に熱性けいれんに含まれるかということですが、熱性けいれんの定義は「生後6〜60か月のお子さんが38℃以上の発熱に伴って起こる発作性疾患」です。明確にどう扱うか確証はありませんが、非常に短時間で意識にも問題がない場合には、一般的には熱性けいれんと判断することはあまりありません。

ただ、その後にいわゆる熱性けいれんを起こす方もいないわけではありませんので、少し気にしていただきつつ様子をみていただければと思います。


もちろんミオクローヌス以外にも悪寒による震えや実際のけいれんなど可能性はいくつかあります。今後も繰り返す場合には、そういう動きが出たときの本人の顔色や視線、体の動きなどをなるべく意識して見ていただき、かかりつけの先生と改めてご相談いただければと思います。もちろん動画が取れればよりわかりやすいですが、難しいということもよくわかります。

また、あまりにも回数が多く、本人やご家族の負担が強い場合には一度入院して経過をみるということも選択肢にはなります。ご心配でしたら、回数が増えてくる場合には入院可能な施設でご相談いただくこともご検討いただければと思います。


回答としては上記となります。ご参考になりましたら幸いです。

回答くださってありがとうございます。大変分かりやすかったです。ビクつき以外にも注視して様子を見て相談していこうと思います。事前に「診断はできないよ」というのは理解したつもりだったのですが…診断を求める様な書き方をしてしまい申し訳ありません。

4

2023年05月16日 23時27分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧