相談詳細

赤ちゃんの薬

10歳未満女性

こんにちは。
先日は赤ちゃんが頻回に起きるとご相談させていただき、回答ありがとうございました!
6ヶ月の赤ちゃんですが、気管支炎は無事に完治し咳も鼻水もなくなったのですが、未だに1時間〜2時間おきに起きます…
授乳が終わり、しばらく抱っこしてから置いているので、私が眠れるのは30分もない位で毎回起こされて、最近は疲れ過ぎてイライラしてしまいます。
6ヶ月健診で相談したところ、漢方を処方してもらいましたが全く飲めず。。
漢方が無理そうであれば抗ヒスタミン薬も出せると言っていたのですが、Twitterでよく見ている先生方は小児に抗ヒスタミン薬はよくないと仰っている方が多く気になっています。
第一群でなければ使用に心配はないのでしょうか?
心配がないのであれば試してみたいとも思うのですが、、先生のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

 こんばんは。最近登録したため前回の回答者と異なること、前回の内容をよく存じ上げないことをご理解いただければと存じます。  夜なきなど赤ちゃんの夜間覚醒は本当に親の寿命を削っているなと感じるほど辛いですよね。お話の状況は本当に大変だと思います。ご家族も睡眠時間が削れていくと、冷静ではいられなくなってしまうのも当然だと思います。  ご相談内容の抗ヒスタミン薬ですが、受診されている病院の先生が提案しているものはおそらく第一世代の抗ヒスタミン薬だと思います。相談主様も情報をキャッチされているように、確かに最近は第一世代抗ヒスタミン薬はなるべく使用するべきでないという流れになっています。  その主な理由は ① 眠気と集中力が落ちるという副作用があること ② けいれん閾値を下げる(けいれんしやすくなる)可能性があること です。  ①はアレルギー性鼻炎などに使用する場合、問題のある副作用なので、そういった副作用の少ない第二世代を使うべきなのですが、夜なきに使用する場合は、①をむしろ利用している状態です。  実は、CMでたまに出てくる”よい睡眠を得られる「ド●エル」”や”車酔いに使う「トラベル●ン」”などの市販薬は、第一世代抗ヒスタミン薬の副作用を利用しているものです。このように、第一世代の副作用をあえて利用することがメリットになることがあります。  ただ、②のけいれんについては心配されると思います。しかし、飲んだら必ずけいれんするというわけではないので、リスクが高くないお子さんであれば短期的な使用は十分許容できると思います。   注意した方が良いお子さんは ① すでにてんかんと診断されている ② 熱性けいれんを繰り返したことがある ③ 家族でけいれんを繰り返したことがある人がいる などです。そういったことには一応注意して使用しています。  夜なき全般はあまり原因がないことも多いので、対応はとても困ると思います。周囲への反響など環境が問題なければ、6か月を過ぎているお子さんですので、泣いていても短時間ベッドに置いたまま離れても基本的には大丈夫だと思います。また、可能であればご家族で日にちや時間で交代するなどで、負担を軽減することなどが勧められます。 引き続きかかりつけさんでご相談いただければと思います。少しでも早く良くなってくれるといいですね。

0

2021年12月14日 23時22分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧