指名:めめめ@眼科医 先生

乱視の矯正について

40代その他

眼科で、メガネでは矯正できないのでハードコンタクトレンズで矯正と言われました。

私はADHDです。
物をすぐに失くしてしまうし先延ばし癖があります。
小さなハードコンタクトレンズを失くさずに毎日洗浄することに不安があります。

あとは、先端恐怖症もあり、目に異物を入れること自体が怖くてできません。

今は、視力0.1の裸眼で過ごしています。
スマホの小さい文字などを見る時などに、メガネをかけています。

なぜメガネで乱視の矯正ができないのでしょうか?
無理してでも、ハードコンタクトレンズをしたほうが良いのでしょうか?

回答済み

眼科

こんにちは。遅くなってしまい大変失礼しました。やっとログイン出来ました。。 ハードでないと矯正できないものとしては、強度近視、不正乱視、円錐角膜などがありますが、ご相談者様は乱視ということなので不正乱視の話としてすすめていきます。 一般的な乱視というのは軸が決まっていて、歪みに方向性があります。コンタクトレンズを指で軽く折り曲げたような、ラグビーボールのような角膜をしているというイメージです。これを正乱視といいます。こちらはその歪みを打ち消すようなレンズを用いれば矯正が可能ですのでメガネでもコンタクトでも大丈夫です。 対して、軸がない乱視、つまり、角膜の形がランダムに凸凹していたり歪んでいる場合、これを不正乱視といいます。こちらは歪みがランダムなのでレンズで矯正することができません。ので、表面のランダムな歪みの上にそれなりの硬さのある綺麗な球面のもの(=ハードコンタクト)を乗せることで歪みを軽減させましょうということになります。 ご相談車様は後者なのではないかと思います。 さて、では無理をしてでもコンタクトをした方がよいかという話ですが、使用にご不安があって、現状で困ってないのであれば無理をする必要はないのではと思います。 視力が低いことで日常生活になんらかの支障があるならば矯正する必要がありますが、そうでなければ極端なら話、0.1で過ごしていても問題はありません。ご本人が見えにくいというだけなのでそれ以上でも以下でもないです。 なお、もし円錐角膜の診断がついている場合はまた話が変わります。 いずれにしても再度主治医の先生にもよくお話しを聞いてみるのがよいかと思います。 お大事にしてください。

0

2022年01月09日 13時41分


参考になりましたか?
ハートを贈りめめめ@眼科医先生を
サポートしよう!

都内勤務の眼科医です。できるだけ的確にお答えします。

相談一覧