adsads

相談詳細

指名:相川晴(HAL) 先生

かかりつけ医の選び方について

10歳未満女性

長女の小学校進学に合わせて転居することが決まっています。
その地域に行く前に小児科だけでも調べておくほうがいいかな、とウェブで調べているところです。

小児科専門医の先生がいればとても良いと思いますが、1番近くの小児科は『小児のコロナは大半が重症化しないのでワクチンも特にすすめない、三世代同居ならする価値がある』(7月頃の記事でした)という内容の院長先生のブログと、医院からのお知らせに『インフルエンザの予防接種はすすめるが当院では昨年ワクチンの入荷をしなかったので今年も入荷しないと思う。他院で受けてください』という内容がありました。かかりつけ医で全ての予防接種ができると嬉しいし、コロナにも極力かからせたくない我が家とはあまり方針が合わないのかな…と感じています。
ただ、調べる限り発熱外来がある小児科はここだけで、他は神経内科が専門で小児科もやっているところ、発熱外来はやっていない小児科(受診はできますがコロナの検査はしない)、午前中だけ診察がある小児科、あとは総合病院の小児科のようでした。
方針は合わなくても発熱時はここに行くしかないのかな…という気持ちになります。

現地で直接行って判断しかないとは思うのですが、かかりつけ医を選ぶ際に気にしたほうがいいポイントがあれば教えて頂きたいです。

今の地域は、大阪→地方への引っ越し初日に子供が発熱したのでコロナの検査をしなければどうにも動けず、小児の発熱外来があるのはここだけだと言われたので特に選択の余地はなく、結果的に方針が合う先生だったのでその後に他を考えなかっただけです。
かかりつけ医ってどうやって選ぶものなのだっけ…と今更感じている次第です。
HAL先生が、自分ならこう選ぶ、という参考程度で構いません。宜しくお願いします。

ご質問ありがとうございます。 かかりつけ医をどう選ぶか、なかなか難しい問題ですね。正直私も悩みます。 私が考える選び方で言うと、2点。 ・医学的にしっかりしている先生か? ・通い続けるのが苦痛でないか? です。 医学的にしっかりしているか、これはなかなか難しいんですが、一つわかりやすいのは「風邪などで容易に抗生剤を出さない」かと思います。 一般的な風邪はウイルスによるものなので、抗生剤(抗菌剤)は効きません。過去には漫然と処方されていたこともありますが、不適切な使用が耐性菌を生むなど問題が出て、不必要な抗生剤の処方はしない、のが適切です。 一方で、「必要なタイミングで抗生剤を出してくれる」これも重要です。抗生剤を処方された時に、なにを疑って処方して、どれだけの期間飲むのか、の説明がある先生だとよいかと思います。 通い続けるのが苦痛でないか 例えば先生が質問しにくいタイプの先生、怒り出す先生、コミュニケーションがうまくとれない先生などですと、受診の度にストレスがかかると思います。 このあたりは医学の知識云々とは違う「合う合わない」の世界になってきますが、かかりつけにするなら、「合う」方が圧倒的におすすめです。 もちろん自宅からの距離も大切ですし、交通手段や駐車場の有無なども、通い続けるのが苦痛にならないところがおすすめです。 他にもいろいろあると思いますが、私がぱっと思いつくのはこのあたりです。実際、娘たちのかかりつけを探すのは難渋しました……(知り合いは大きな病院に勤めている人が多く、受診しにくく……耳鼻科が一番大変でした……) で、これは質問の外の話になってしまいますので、不要でしたら読み飛ばしてください。 質問者さまのお近くの小児科ですと、7月であればその記事でも仕方ないかと思います(実際、日本小児科学会も「意義がある」から「推奨」と表現を変えたのは8月だったと記憶しています。オミクロンの流行で情勢が変わったので)。 インフルエンザワクチンに関しては一緒にできるのが一番ですが、最悪、ワクチンだけは別のかかりつけを作る方法もあります。 神経内科・小児科と標榜している場合、小児科の専門の先生がいない可能性が高いです(医師が2人以上いるなら、小児科の先生もいるかも) コロナの検査はしないクリニックだと、今のご時世は受診が難しいかなあ……という印象です。 等々考えますと、おっしゃる通りでまずは現地に行った時に一番お近くの小児科を受診して考える、のが現実的なように思いました。 最終的には総合病院の小児科がある、と思っておけばなんとかなると思います。 あまり参考にならなかったかもしれませんが、良い先生に出会えますことをお祈りしております。引越し、頑張ってください!

引っ越しの日取りも決まりました。
徒歩圏内には小児科専門医のある小児科はないので、車で行けたほうがいいな!とペーパードライバー講習を受けました(笑)がんばります。

15

2022年11月16日 20時07分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧