相談回答詳細

薬剤性肝炎後の再服薬について

40代女性

急性肝炎で2週間ほど入院し、その後退院しました。肝生検もし、おそらく薬剤性肝炎だろうと言われていますが、薬剤の特定はされていません。
入院の際に3ヶ月ほど前から服用していた漢方薬と西洋薬をそれぞれやめ(発症の一週間前にはコロナワクチンもしています。これが原因か?と個人的には思ったりしてますが…)、体調は安定していますが、効果を感じていた漢方薬を、また飲めたらなという気持ちがあります。
そこで質問なのですが、仮にやめた漢方薬が原因だったとして、量を減らして飲んだら再発しないとか、そういうことはあるのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、教えていただけたら幸いです。

回答済み

消化器内科

初めまして。 消化器内科、一般内科の診療をしておりますsusieと申します。 ご質問に回答させて頂きますね。 急性肝炎で入院され、原因として薬剤性が最も疑わしいとの事ですね。 薬剤性肝障害の起こる原因としては、①薬自体の肝毒性 ②薬に対する特異体質性(主にアレルギー)がメインとなってきます(その他に免疫抑制からのB型肝炎や薬の代謝産物によるアレルギー、自己免疫性肝炎などもありますがそれは今回は割愛します) ①に関してはアセトアミノフェンがよく知られています。 そして薬剤性肝障害で最も多いのが②による原因で、仮に今回の肝障害が漢方薬により起こったのであればこの②が原因の可能性が高いと思われます。 アレルギー反応であれば量を減らしたとしても肝障害が出る恐れは十分考えられますので基本的には中止を勧めることになると思います。 ただし、お話を聞いているとその他の薬剤(西洋薬、コロナワクチン)も摂取(接種)されているとの事ですので、それらによる肝障害の可能性も十分あります。 どれが原因かを確かめる方法として、血液検査でのDLST(薬剤に対するリンパ球刺激試験)がありますが、決して精度が高いとは言えず(また漢方薬は偽陽性になりやすい)、また自費となる可能性もあります。 その他に皮疹などが出たのであれば皮ふ科でのパッチテスト、プリックテストなどでも判明する可能性はあると思われます。 入院され、肝生検も行われたとの事ですので、肝臓内科の先生に診てもらっているものだと思われますので、一度ご相談されてみてはいかがでしょう。 うまくいくことをお祈りしております。 参考: 薬物性肝障害診断基準 https://www.jsh.or.jp/lib/files/medical/guidelines/medicalinfo/dil05.pdf 昭和学士会誌 第75巻 第 4 号〔 399-406 頁,2015 〕 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/75/4/75_399/_pdf/-char/ja

ありがとうございます!原因が特定できれば、今後何を服用するにしても安心なのですが…なかなか難しいようですね。

3

2022年12月11日 11時23分


参考になりましたか?
ハートを贈りdr-susie🍺🐶酒呑消化器内科先生を
サポートしよう!

はじめまして。
大学での勤務を経て現在開業医として働いているsusieと申します。
・消化器病専門医
・消化器内視鏡専門医
としての視点と
開業医で培っている一般内科医としての視点でご質問にお答えしていきたいです。
よろしくお願いします。

相談一覧