離乳食を食べさせ過ぎてしまっていた

10歳未満女性

カメラ

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です

いつもお世話になっております。
もうすぐ1歳になる娘の離乳食についてです。
いままで離乳食は、お粥やタンパク質は作って、野菜は野菜パウダーに頼っていました。
離乳食の勉強は、一般的な本は購入したものの、ワンオペ育児で読む暇もなく、その都度ネットで検索したりといった行き当たりばったりなやり方でした。

野菜パウダーは、生野菜と量は大差ないと勝手に思い込んでいたため、フィーリングであげていました。

ふといつも購入する野菜パウダーの換算表をネットで調べると、(本当は最初にあげる時から確認するべきでした、反省です)思っていた以上に濃縮されており、今まで過剰にあげていた事になるのですが、健康被害など及ぼさないか心配になってきました。
今までパウダーであげていたのはにんじん、かぼちゃ、とうもろこし、じゃがいも、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、玉ねぎなどです。
おそらく一番あげ過ぎていたのは小松菜で、生野菜換算で離乳食初期の時期にも1回食につき生野菜100g相応のパウダー(パウダーだと5gくらい)をあげていた事になります。
塩分などは添加されておらず、野菜そのものの含む塩分くらいしかないと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。
(正直、メーカーサイドにはわかりやすくパッケージに明示して欲しかった、という不満もあります)

また振り返れば初期の時期にしらすやひらめ、たいなどの白身魚なども15gくらいあげてたかなー。と気になりました。(初期推奨量は10gですよね)

レバーはビタミンA過剰に気をつけないといけないというのだけは知っていて(妊娠中から注意喚起されている事柄ですし…)、そちらはまだあげさせていないです。

何かしらアドバイス頂けると幸いです。

こんばんは。 ご相談いただき、ありがとうございます。 1歳の育児は大変なことが多いと思います。お疲れ様です。 離乳食は様々な情報が本にもネット上にもあり、悩まれている方はとても多い印象があります。 今回は野菜パウダーを生野菜換算で考えると与えすぎていたのかというご相談ですね。 こちらの野菜パウダーについて、私も検索してみましたが、ご提示いただいているような生野菜換算はあるものの、細かな栄養表示はみつけられませんでした。そのため、ある程度は予想でしかありませんが、私の考えについて記載させていただきます。 基本的には生野菜換算だと多すぎたという印象は受けても、実際に栄養面で問題が起こることはほとんどないと思います。野菜にもビタミンや鉄分など様々な栄養が含まれていますが、乳幼児期には野菜のみで栄養を補うことはそもそも難しい程度しか含まれません。そのため、野菜パウダーで一部の栄養が過剰になるようなことは考えにくいです。 問題が起こるとしたら、食物繊維の過剰による下痢はあるかもしれませんが、明らかな症状がなければ気にするような問題ではないと思います。 乳幼児期の栄養は極端な摂取拒否や偏食の場合以外は、体重や身長の増え方などを目安に成長を見守っていきます。検診のタイミングで極端に大きすぎる・小さすぎるなどがなければ、基本的には順調だとお考えいただければと思います。 なお、詳細な栄養素ははっきりとはわからないため、どうしても気になる場合はメーカーにお問い合わせいただければと思いますが、やはり加工のタイミングでビタミン類などは低下していると思います。野菜パウダーの大規模研究などは現時点であまり報告がなく断言はできませんが、野菜パウダーは野菜摂取の入り口や安全な着色くらいのイメージでお考えいただければ良いのではないかなと感じます。 離乳食の目安はあくまで目安なので、大抵のものは初期でも中期でもたくさん食べてしまって特に問題はありません。哺乳よりも食事を好む子の場合はわりと早い段階で栄養のほとんどが食事に置き換わる方もいます。また、食事への苦手意識が強い子では、1歳半でも栄養のほとんどが哺乳ということもあります。 いずれにしても身長や体重の増え方によっては、摂取方法を考えていく必要がありますが、言葉や運動機能と同じように食事の進みも個人差は大きいです。お子さんのペースに合わせて様子をみていただければと思います。 ご相談への回答としては、上記となります。 まだまだ悩ましいことの多い時期かと思いますが、もしご心配がありましたらこういった場でももちろん良いですし、お近くの保健師さんやかかりつけの医師にご相談いただいてもよいかと思います。 少しでもご参考になりましたら幸いです。

2

2023年01月04日 00時11分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧