指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

子どもの保湿について

10歳未満男性

こんにちは。一歳息子の肌の保湿について質問です。

かかりつけの小児科では保湿剤はほぼプロペトしか処方されません。
顔の湿疹がひどい時も「プロペトを根気良く塗ってください」の一点張りで、1ヶ月以上湿疹がある状態のまま過ごした事もあります。(こちらは皮膚科にかかり、ステロイドの治療で良くなりました)

夏はプロペトがベタベタするから と一時的にヘパリン類似物質(油性クリーム)を処方してくれたのですが、また冬になってプロペトの一点張りになってしまいました。

息子は乾燥肌という程ではありませんが、プロペトはベタつくので体の広範囲の保湿には使用しづらいです。
そこで市販のヘパリン類似物質配合の保湿剤を購入しようと思うのですが、こちらの成分が配合された保湿剤は乾燥肌以外の人が毎日使用するのは良くないのでしょうか?
また、保湿剤を処方して欲しいと病院にかかるのは良くない事なのでしょうか?

お忙しいとは思いますがご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

回答済み

小児科

ご指名でのご質問ありがとうございます。 1歳のお子さん、保湿剤について、「かかりうけの小児科でプロペト処方、湿疹が長引いた時もプロペトのみ(皮膚科でステロイド外用薬をもらい改善)、プロペトはベタつくので広範囲には塗りづらい、乾燥肌はひどくない、ヘパリン類似物質配合の保湿剤を購入しようと思うが乾燥肌以外の人が毎日使用するのは良くないのか?保湿剤の処方希望で受診しても良いか?」というご質問でした。 保湿剤の選択に関しては、お子さんの「乾燥の程度」「湿疹の出来やすさ」「塗りやすさ(継続しやすさ)」などで変わってくるかと思います。「効果」と「塗りやすさ」とを天秤にかけて、保湿剤を選択する必要があります。つまり、「保湿剤で湿疹を予防すること」と「継続して塗れること」の両方ともを満たす必要があります。保湿剤は、あくまで湿疹の予防のために塗りますので、「塗りやすいけど湿疹が出来やすい」のであれば違う製剤の方が良いかと思われます。 そもそも、保湿剤の種類としては、簡単に書くと、「エモリエント」と「モイスチャライザー」とがあり、「エモリエント」はワセリン(プロペト)などの皮脂膜代わりの水分蒸発予防・保護目的の製剤で、「モイスチャライザー」はそのエモリエント+保湿成分を含む製剤です。イメージしやすいかと思いますが、保湿効果は「モイスチャライザー」の方が高くなります(ほむほむ先生のインスタもご参考にして下さい→instagram.com/p/B9txB8xJYM4/)。 お子さんの場合は、乾燥の程度は軽いようで、湿疹も落ち着いているようですので、保湿剤としてはプロペトでも良いかとは思いますが、塗り難いことが気になられるようですので、「モイスチャライザー」に変えるか、あるいは乾燥しがちな部分的に塗ることにするか、になろうかと思います。「モイスチャライザー」には、クリームタイプ、ローションタイプ、泡状タイプ、ミストタイプなどいろいろな製剤があります。湿疹が出来ないようであれば、部分的に塗る方法でも良いかも知れません。 また、乾燥肌ではないお子さんが保湿剤を毎日塗ることで何らかの悪影響になるかどうかですが、子どもはもともと、年齢的な問題で成人より皮脂が少なく、製剤にかぶれたりしなければ、保湿剤を塗ることで悪影響が出ることはあまり無いかと思います。ただ、乾燥肌が無ければそもそも保湿剤を毎日塗るという必要性も無いかとは思われますので、場合によっては、保湿剤を塗ることを一時中断して皮膚の状態が悪化しないかどうかを見ても良いかと思います。 保湿剤を処方してもらうために受診して良いかについては、受診される先生により異なりますが、湿疹が出来てステロイド外用薬も必要とされるお子さんはぜひ受診すべきですし、確かに、受診理由が保湿剤の処方だけであれば嫌がる先生もいらっしゃるかも知れません。僕はアトピー性皮膚炎のお子さんをたくさん診ておりますので、日々の保湿により湿疹が落ち着いており保湿剤だけ処方しているお子さんもたくさん居ます。実際に受診される先生の方針にもよりますので、まずは受診されて今後の管理につき、よくご相談になると良いかと思います。

6

2023年01月25日 12時53分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧