adsads

相談詳細

マウスウォッシュの是非について

20代男性

マウスウォッシュについて質問です。

以前受診していた歯科医院から歯石が多く歯茎の腫れがあるとの指摘を受け、その予防に某リス◯リン紫をおすすめされ使用していましたが、引越し先の歯科医院ではどうも肯定されていないようです。

理由として自分が使用しているものはphが3~4程度と低めで酸蝕症のリスクがあること、歯磨き粉のフッ素が勿体無いこと、また歯石や腫れの予防は難しいとのことでした。

一応、自分が使用しているのは海外出張中に購入したものでフッ素が200ppmほど入っており、朝の歯磨き(1450ppmを吐き出すだけ)の後に使用しています。

長くなりましたが、使用の是非について教えていただけると助かります。

回答済み

歯科

ご質問ありがとうございます。 マウスウォッシュの是非についてですね。 まず始めに整理したいのは、 マウスウォッシュを何のために使うのか? という事です。 マウスウォッシュを使う目的には大きく3つあると思います。 ①歯周病対策 ②むし歯対策 ③口臭対策 この3つです。 この後、この3つに分けて解説いたします。 その前に、強調しておきたいのは、 「一般的にどれくらい推奨されるか?」と、 「”質問者さん”にどれくらい推奨できるか?」 では違うという事で、大事なのは後者であると思います。 この事に注意して以下をお読み頂ければと思います。 【①歯周病対策】 話題に取り上げて頂いているマウスウォッシュ剤は、歯科の世界では「エッセンシャルオイル含有マウスリンス(MMEO」という括りになりますが、 MMEOの「歯垢抑制効果」「歯肉炎軽減効果(=歯茎の腫れに対する効果)」については、一定の評価があります。(※1)ただ、「歯石抑制効果」については寡聞にして聞いたことはありません。 一定の評価があるとは言え、※1の論文を含めMMEOの殆どの研究はその発売元の会社と関わりがあります。著者がその会社の研究員であったり、資金提供を受けていたりです。だからといって、研究結果がすべて嘘であるとは言いませんが、この点は注意が必要だと考えています。 ここまでが「一般的な推奨の話」です。 大事なのは「”質問者さん”にどれくらい推奨できるか?」だと思います。幸いなことに、「歯垢抑制効果」「歯肉炎軽減効果」は殆どの歯医者さんで評価可能です。それぞれ「プラークコントロールレコード:PCR」「BOP」などの指標で記録されます。それらの指標が現在とてもよい状態でコントロールできているのであれば、何かを変える必要はないかもしれないですし、さらにマウスウォッシュの習慣を減らしても問題ないかもしれません。 現在の状態が悪ければ、マウスウォッシュの効果も含めて、口腔衛生習慣を見直したほうが良いだろうという話になります。 【②むし歯対策】 これは、質問者さんもご理解頂いているとおり、エッセンシャルオイルの効果よりもフッ素(フッ化物)の効果がメインと考えて良いと思います。 理屈の上では高濃度のフッ化物配合歯磨剤を使った後に、低濃度のフッ化物洗口をするのであれば、フッ化物の効果は落ちそうです。 フッ化物配合歯磨剤の利用は1日2回(多くの場合は朝、晩でしょう)を推奨されています。フッ化物洗口をするのであれば、昼食後に挟むことでむし歯予防効果の上昇を期待できます。期待できますが、実際に歯磨き粉とフッ化物洗口を併用してもどれほどの効果があるのかには疑問です。歯磨き粉+フッ化物洗口VS歯磨き粉のみで7%(95%CI: 0%~13%)ほど効果が上乗せされたとする研究もありますが(※2)、この7%がどれくらい重要なのかは難しいところです。アメリカ歯科医師会では”効果に10%以上差がないと、ある歯磨剤が他の歯磨剤より優れているとはいえない”としており(※3)、「お昼のフッ化物洗口はやらないよりやったほうが良い!」と言えるのほどの強い根拠もなさそうです。 ですが、大事なのは①同様に、「”質問者さん”にどれくらい推奨されるか?」という点です。①の場合は例えば習慣を変えてから、短期間の評価としては1,2週間で評価が可能ですが、むし歯予防となると、それほど短期間の明確な指標はなく、口腔内の状態や生活習慣から総合的にむし歯のリスクを評価することになります。ハイリスクと診断された場合は、リスクを減らすために実現可能性も含めて優先順位をつけながら、何かを変えていく必要があるでしょう。その中にはお昼のフッ化物洗口というものも選択肢にあって良いように思います。 【③口臭対策】 口臭に対するマウスウォッシュの効果はよく分かっていません(※4)。 ※4の論文も含めた口臭対策に関する話はトンデモ歯゛スターズの記事(※5)でしてますので、詳しくはそちらを御覧ください。大事な点としては、効果がはっきりしないこと。セフルメディケーションの観点から使ってみてもいいが、口臭外来などで診て貰うほうが良いだろうということです。 以上の事から、質問者さんにはかかりつけの歯医者さんがちゃんとあるようですから、そちらでお口の中の状態に合わせたアドバイスをしてもらうのが一番だと思います。 その際に、お話に上げましたような、歯周病のリスク評価、むし歯のリスク評価も聞きたい旨を伝えると、教えてくださると思います。あまり詳しく説明しても嫌がる患者さんもいるので、どれくらい説明して欲しいかは私達歯科サイドも探り探りです(笑) かかりつけの歯医者さんと良い関係が築けると良いですね。 今回の回答がなにかのお役に立てば幸いです。 【追記】 ・マウスウォッシュ仕様の際は、製品の指示通り使ってください。用量、頻度など。例としてリステリンは、液体ハミガキのような使い方を指示している商品もあります。 ・マウスウォッシュの使用が、歯みがきやフロスの代わりになるわけではないことも注意してください。 (※6) ※1:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26227646/ ※2:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19772849/ ※3:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14973992/ ※4:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31825092/ ※5:https://note.com/moody_dent_info/n/n7fee26dff35a ※6:https://www.ada.org/resources/research/science-and-research-institute/oral-health-topics/mouthrinse-mouthwash

5

2023年02月07日 16時25分
編集済み


参考になりましたか?
ハートを贈りakina先生を
サポートしよう!

はじめまして。
普段の診療は、むし歯治療、歯周病治療、審美修復、入れ歯、インプラント、矯正治療、ホワイトニングなどを扱っています。
お気軽にご相談下さい。

相談一覧