ストローとコップの練習はどちらが先か?
10歳未満女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
10ヶ月のお子さん、色々とできることが増えて成長が眩い時期ですよね。
①ストローとコップどちらを優先すべきか
→どちらを、と問われるとお口の発達の観点からはコップからが理想とされます。
コップは哺乳とは異なり、唇でコップのフチをはさんでとらえ、上唇に液体がふれて下顎が上がりふさいだ状態をキープしてすすって飲むという流れになります。この上と下の唇、下顎が協調し、液体をすするというのがお口の発達で重要となります。
ストロー、特にシリコン製の低年齢用のストローマグの場合は哺乳と同じようにストローを深くくわえてしまい、そして舌を使ってストローをしごくことで液体を飲む(乳児嚥下と言います)ことになるので、長期に常用してしまうと乳児嚥下が癖となってしまい、正常なお口の発達からそれてしまうリスクがあります。なのでコップ飲みを獲得する方が理想となります。1)
②コップを優先する場合、今から遅くはないか、混乱しないか
お口の中や動きを実際に見てはいませんが、一般的には遅すぎることはないのでご安心くださいね。いきなり普通のコップで、というのはお子さんも慣れておらずビックリしてしまうと思いますので、まずはスプーンを使った方法から始めると良いでしょう。詳しい進め方は1)2)を参考にしていただけらばと思います。今覚えているストローよりはスムーズにいかないかもしれませんが、こまめな水分補給が必要になる夏ごろを目標にお子さん本人のペース、そして質問者さん自身も焦らず練習していきましょうね。
③ストロー→コップで覚えた上のお子さんが将来的に何か問題が起こりえるか
上記のような内容を見ると少し心配なりますよね。お口の発達は色んな要因が絡んできますので、上のお子さんも下のお子さんも、ストローのみだけがピンポイントの原因でなにか…というのは言い切れないと思います。もし心配なようでしたら上のお子さんは5歳ということですので歯科医院でお口の発達について診てもらうのも一つです。小児歯科や小児歯科専門医の歯科医院を受診されるとお口の発達について評価してもらえると思いますのでご検討頂ければと思います。
参考になりましたでしょうか?お子さんのお口の健康が保たれますよう遠くから応援してます。
2)https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/291998.pdf
2023年03月24日 22時49分