8歳コロナワクチン3回目、2価ワクチンか従来型ワクチンか
10歳未満女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。
あの後、息子さん、無事に接種できたようでよかったです! お疲れ様でした。
さて、今回は8歳の娘さんの3回目接種について、従来型のワクチンをうつか、それとも2価のワクチンをうつか悩んでいる……というご質問ですね。不安の内容についても詳しく教えてくださってありがとうございます。疑問の全てに答えることは難しいのですが(データがなく、回答ができない、という意味です)、私のわかる範囲で回答させていただこうと思います。
アメリカでは昨年の10月から、5-11歳のファイザー社の2価ワクチンの追加接種がスタートしています。で、2022年10月11日から2023年1月1日までの安全性を解析したデータがありますのでご紹介します。
この期間中にファイザー社の2価ワクチンを接種した5-11歳のお子さんは861251人、モデルナ社の2価ワクチン(アメリカはモデルナ社のものも承認されています)を接種した6-11歳のお子さんが92108人。
というわけで合計95万人ほどのデータになります。
細かい話は本文中にありますが、ざくっと説明しますと、従来株の追加接種と比較して、全身・接種部位の症状は同程度です。
VAERSの報告(接種後の有害事象の報告で、副反応かはわからないです)としては、99.8%は深刻ではないもの(発熱や嘔吐など)です。
深刻なものとしては2件。1件はフィッシャー症候群(ギランバレー症候群の亜型の病気)(こちらはまだ検証中)、もう1件は蕁麻疹と関節炎で入院した、というものです。心筋炎の報告はありませんでした。
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/72/wr/mm7202a5.htm
1月1日までのデータではありますが、かなり多くの数を解析していますので、信頼してよいと思います。
また、忽那先生の記事がわかりやすかったので、こちらもぜひご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230115-00332851
オミクロン株感染後の2価ワクチンの副反応については、データがあるのかもしれませんが私が見つけることができませんでした。申し訳ありません。おそらく、一般的なブースター接種と同程度〜少し強めに出るのではないかと思いますが、上記のアメリカでのデータを見る限り(感染者も非感染者も混ざっているはずです)重篤な副反応はまれであると考えます。
私個人としては、今後のことも考えますとオミクロン株に対応した2価ワクチンがおすすめです。副反応も、おそらく日本でも似たような傾向のデータが今後出てくると思います。
ただ、日本ではまだ日が浅く、不安であるというのもわかります。今従来株を受け、また3ヶ月以降経って感染状況を見て改めて追加の接種を検討する、という選択肢もあると思います。
(ちなみにうちの8歳の娘は今後2価ワクチン接種予定です。)
25日まで(よかった、回答が間に合った!)、上記のデータなども見て、検討していただけたらと思います。
お忙しいなかすぐにご回答下さり本当にありがとうございます。また、いつも丁寧に教えて下さり感謝致します。HAL先生のお子様も打たれる事うかがい更に背中を押して頂きました。(そして娘どうし同い年でなんだかとても嬉しくなりました)
2価ワクチン接種しようと思います!
2023年03月20日 20時35分
参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!
私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
ハートもありがとうございます。お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。