0歳児麻疹ワクチン任意接種について
10歳未満男性
回答済み
こんにちは。ご相談いただき、ありがとうございます。
1歳未満のお子さんでときどき東京に行かれる状況で、任意の麻疹の予防接種(MRワクチン)を行うべきかというご相談ですね。
麻疹は現時点で治療法のない感染症ですので、予防接種がまだできていないお子さんの感染リスクについてはご心配かと思います。
現在、特にSNS上を中心に麻疹患者の発生について話題にあがっていますが、その他の情報源からはそれほど頻繁に麻疹について取り上げられている印象は確かにあまりありません。かかりつけの先生がご存じなかったことも十分ありえると思います。
おそらく陽性者がおられた地域の周辺には通達などがあるのではないかと思いますが、少し距離が離れれば、接触するリスクが低くなるので現段階ではあまりニュースになっていないものかと考えます。
私自身としては、現時点でどれほど大きな感染リスクがあるのかは、もう少し情勢を確認してから改めて把握していく形で良いのではないかと考えています。ワクチン接種率が少し下がってきてしまっていることなど少し不安があるのも事実ですが、大多数は抗体を持っているため感染がどこまで拡大するかはまだなんともいえません。
1歳を超えているかた、2回目接種の時期でまだ接種できていない方などはなるべく速やかに接種していただくことをおすすめしますが、任意接種で今すぐに9か月のお子さんに接種するかというと、私自身は今の時点では接種しないと思います。
もちろん感染された方の行動範囲が被っていた可能性が高い、知人など身近な範囲内で感染した方がいた、感染した場合の不安が強いなどの場合には任意接種で接種していただいても良いと思います。
その場合には、ご存知かもしれませんが、定期接種の回数には数えないので、1歳になったら再度定期接種として接種をしていく必要があることもご確認いただければと思います。
私の現時点での考えとしては上記となります。ただ、今後の感染状況によっては、生後6か月以上のお子さんに少し積極的に任意接種でも接種を勧めていくように変わっていく可能性はあります。
しばらく状況の確認をしていきたいなと思います。
ご参考になりましたら幸いです。
2023年05月13日 14時07分