3歳児の不器用さと発達について
10歳未満女性
回答済み
【3歳の娘さんの不器用さについて, 克服するような練習を行うべきか】というご質問ですね.
ご指名ありがとうございます.
娘さんが3歳4か月, 弟さんがもうすぐ1歳ということですので, 娘さんが1歳半を過ぎた頃に妊娠が成立, ということですね.
お母さんのつわりの程度などを聞かなければなんとも言えないところがあるのですが, 確かに【弟さんの妊娠が, お姉さんにとって, 1歳半〜2歳にかけてのスプーンやフォークなどの食器, 鉛筆道具を使う時期と重なっている】可能性があると思います.
手先の器用さは遺伝的な要因を含めた生まれつきの要素はありますが, 娘さんの場合はお母さんと一緒にトライする頻度が少ないために細かい物を扱うことが苦手になっているかもしれません.
苦手だと一度ご本人が感じてしまうと, お子さんが自ら敬遠してしまうことがあります.
お母さんと一緒にやることで楽しくトライする回数が増えれば今は苦手でも得意になっていく可能性はあると思います.
ただ1点, 少し気になるのが【お母さんの求めるレベルが高いことはないか?】ということです.
3歳という年齢を考えるとまだお箸を使えてなくても大丈夫ですし, ハサミがうまく使えなくても不思議ではないと思います.
お子さんはやや早生まれだと思いますので, 同級生よりも少し遅れて見えることも関係しているかもしれません.
そう考えると, 今までよりも少しだけお母さんが娘さんとハサミやノリなどを一緒に使って過ごす時間を増やしてみていただけると良いのではないかと思います.
お母さんと一緒にやる時間を増やした時にお子さんが伸びるかを見てあげてほしいと思います.
時間の使い方を少し変えるだけでもお子さんにとっては大きな変化となることがありますので, 無理のない範囲でお子さんと一緒にトライしていただければと思います.
参考になれば幸いです.
2023年05月21日 19時25分
参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.
【公認心理師】の資格も保有してます.
3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.
気軽にご相談ください☆