指名:相川晴(HAL) 先生

小さい子がいる場合の環境消毒について

40代女性

コロナ禍での子供がいる場合の環境消毒に関して質問させて下さい。

以前、先生のツイキュアのご回答で、「環境からの感染リスクは低い・環境消毒よりもこまめな手指消毒や手洗いの方が効果的」といった内容のものを拝見しました。

これに関し、幼児や低学年の子で適切に手洗いなどができない子がいる場合はどう考えれば良いでしょうか。

大人であれば、顔を触る前や飲食の前など、適切なタイミングで手洗いや消毒ができます。しかし、幼児は不意に指を舐めたり目を擦ったり鼻をいじったり、小学生でも低学年なら目や鼻を無意識に触ったりします。その頻度も大人より多く、その度に幼児に30秒手洗いはなかなか難しいなと思っています。

我が家には小学生と未満児がおり、環境消毒の効果の程度を理解しつつも、特に下の子は手がきちんと洗えないので、外から持ち帰ったものは未だ消毒している状況です。

先生のご意見をお聞きできたら幸いです。
よろしくお願いします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


おそらくご覧になった質問はこちらかと思います。

https://twicure.com/questions/1934


おっしゃる通りで、お子さんの手洗いはなかなか十分にはできませんし、うっかり顔も触りやすいです。ただ、そうであったとして、たとえば徹底的に環境消毒をしたとして、どのくらいリスクを軽減できるかがわからないんですね。その努力に見合うだけの効果が得られる確証があれば私も環境の消毒をおすすめするのですが、あまりに負担の方が大きいように私には感じます。

アメリカのCDCは、「現在のところ、汚染された表面からの感染は、新たな感染に実質的に寄与していないことを強く示唆されている」と述べています。

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/science/science-briefs/sars-cov-2-transmission.html

(要するに、ウイルスが物質表面にいたとしても、それが原因で新たな感染には繋がらない可能性が高い、ということです。物質からウイルスのRNAが検出されることと、実際に感染が起こるかはまた別問題です)


ただ、「感染を起こさないかどうか」と、「気持ち悪く感じるか」はまた別問題でもあります。消毒することに負担を感じている方には、理由を説明して頻度を減らすことを私は勧めますが、消毒の苦労より、それにより得られる安心感の方が大きく、負担を感じない&身近な人にも迷惑をかけていないという状況であれば、別に消毒することが悪いことではないので、続けても構わないのでは? というお話をします。

実際、私も娘たちが小さく、おもちゃをなにもかも舐め回す頃は、買ってきたおもちゃは一旦洗ってました。コロナ禍前ですが、消毒はしたことがないですね。


ですので、質問者さまが実際負担に感じておられなければ続けて問題ないと思いますし、やはりちょっと辛いと思うようであれば、たとえば消毒する範囲を変える、外から持ち込んだものの中で子供が触る可能性があるものだけ消毒する、病院など患者さんがいる可能性が高いところにいった後は丁寧に消毒する、などの対応に変えてみるとかでもよいのかな、と思いました。


今現在のところ、物質表面からの感染リスクは低いということでよいと思いますが、今後の研究ではまた違う方針が出てくる可能性はゼロではないことを申し添えておきます。ウイルスも変異しますしね。


以上になります。

少しでも参考になれば幸いです。


参考

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/more/science-and-research/surface-transmission.html

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/science/science-briefs/sars-cov-2-transmission.html

6

2023年07月12日 00時15分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧