1歳の食事と体重について
10歳未満男性
初めまして、こんにちは。現在、1歳3ヶ月の男の子を育てております。先生の本を参考に補完食を開始し、Instagramもフォローさせてもらっています。
現在、身長73㎝、体重8.3kgで1歳から体重が増えていないです。
食事は毎食、米飯を約100〜120gと副食は野菜やたんぱく質合わせて100g程食べているかと思います。おやつは1日1回、さつもいもやバナナ、おにぎり等の糖質+玄米煎餅、果物等が多いです。亜鉛入りのフォローアップミルクを週に2度程あげており、牛乳は元々私が買う習慣がないのと、牛乳を飲ませたくないと時々聞くので(理由はよく分からないですが…)あまりあげたくないのです。フォローアップミルクも甘いので今のが無くなったら卒業しようと思い、代わりに豆乳やスキムミルクでもよいでしょうか。やはり、カルシウムの観点から牛乳が望ましかったら、毎日ではなく、豆乳やスキムミルクと交互でもよいでしょうか。
特に好き嫌いはなく何でも食べてくれ、毎日1〜3回排便もあります。1歳2ヶ月から歩きだし、寝てる以外は常に動いております。この時期は体重が減らなかったらよいぐらいで考えても大丈夫でしょうか?それか、おやつを1回から2回にした方がいいのか、ご飯量をもう少し増やした方がいいのか、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
回答済み