生後6ヶ月のコロナワクチン接種タイミングについて
10歳未満男性
いつもTwitter拝見してます。先生の補完食の本を主軸にに離乳食も進めています。進め方に困った時、とっても参考になって助かっております。
子供が生後6ヶ月になり、市からコロナワクチン接種券が送られてきました。夫と私の職業上、不特定多数と接する機会が多くあるため不安はあれど子供にもコロナワクチンは接種させるつもりです。
ただ、あまりにも情報が少なく困っています
乳児なので3回に分けての接種になりますが、従来型の接種は8月で終わりなのでしょうか。市の予約サイトを見ると8月のみで、その後に関して問い合わせても「未定です(要約)」としか回答がありません。
ニュースで9月後半から新しいワクチンを順次開始するとありましたが、この場合は旧型を1/3、新型を2/3打つことになるのでしょうか。それとも旧型1/3、新型3/3なのでしょうか
新しいワクチンの方が効果は高いと思いますが、もし旧型と合わせて打つことになるとサンプルも少ないと思うので心配です。
かと言って自治体で9月に入ってすぐ始まるかもわからないので、旧型1回だけでも先に打った方がいいのでしょうか
特に旅行に行く予定もなく、まだ保育園にも通っていないのでそこまで早く打たなければ‼︎という状況ではないのが余計に迷います。
また、基本は先生方のTwitterを情報源にしているのですが、どうしても全部の内容を追えないので乳幼児のコロナワクチンに関して現在の状況がわかるサイトなどはありますでしょうか
わかりにくい文章で申し訳ございません
回答いただければ幸いです
回答済み