友人からの感染リスクについて

10歳未満男性

お忙しい中、先生方にはいつも為になる回答をいただきありがとうございます。

明後日友人と個室飲食店で食事をする予定があるのですが、下記の状況であり、私には10ヶ月の息子がいるため感染症リスクが心配になっています。

友人家族の状況
3週間前→友人が発熱等風邪症状→快方(コロナインフル陰性)
2週間前→ご主人が発熱→快方(未受診)
3日前〜→年長の娘さん微熱継続中(コロナインフル陰性)
2日前〜→2歳の息子さん微熱継続中(未受診)

ということらしいのですが、私たち親子と会った時に移ってしまうリスクがどのくらいあるのか心配になっています。
(発熱しているお子さんとは会わず友人のみと会います)

もし何かしらの感染症が友人家族内で流行っているとしても、友人本人は一番初めに感染し、すでに元気になって2〜3週間経っているため、感染リスクは低いと考えても良いでしょうか?
また、例えばお子さんやご主人は友人とは別の感染症だったとしても、会う日(娘さん発症から5日経過)時点で友人の体調に変化がなければ、友人自身も感染しておらず、私たちにうつるリスクも低いと考えたいのですが大丈夫でしょうか。

私は、昨今のコロナ禍で夫にも呆れられるくらい感染症に過度に怯えてしまっているため、こういう時にどう考えるべきか分からず普通の感覚が麻痺してしまっている自覚があります。

誰とも会わず家に篭れば何も罹らないでしょうが、子どもをずっとそうしておく訳にはいきませんし、自分の過剰で行き過ぎた心配のために友人を失ったりしたくありません。
また、夫の転勤により引越しが決まっており、今回を逃すと次にいつ会えるのか分かりません。

生きていく上で感染を重ね免疫をつくって強くなっていくことも分かっているつもりですが、子どもが熱性痙攣を起こしたり入院した体験談を最近Twitterでよく目にしており、息子を感染症にさらすことが怖いとも思ってしまっています。

もちろん絶対大丈夫、はないことは分かっています。
この状況を先生方から見た一般論として、リスクの有無をどうお考えになられるかご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご質問ありがとうございます。


ご友人とお食事をする予定があるが、ご家族が風邪症状あり、リスクをどのように考えるか……というようなご相談ですね。


感染症によって潜伏期間や感染力をもつ期間が違うので一概には言えないのですが、印象としては、ご両親の感染した「風邪」とお子さんが感染した「風邪」は別の病原体によるものじゃないかなあと思います。小さいお子さんの感染症が今まだいろいろ流行っているので、微熱だけでは特定ができませんが、2日前から微熱と考えますと、うーん……まだうつる可能性がありそうだな……という印象です。

もう一つ気になるのは、検査をしたタイミングでして、もし微熱が出た直後に検査をしていた場合、感染をしていても、ウイルスが検査で陽性になるほど増えてなくて陰性に出ることがあります。半日〜1日経過して検査したのであれば、感染していれば陽性に出る可能性が高くなります。


で、ひとまず新型コロナやインフルエンザではないとして、あとはどこまで「風邪」を許容できるか、ということになってきます。風邪にもいろいろありまして、乳児ですので例えばRSウイルスに感染するのは可能であれば避けてほしいかなあとは思います。

ただ、おっしゃる通り、今後会う機会がいつになるかわからないご友人との交流、可能であれば叶えてほしいです。おっしゃる通り、誰とも会わなければ感染はしませんが、人とのつながりは他には代え難い貴重なものですものね。


私がもし質問者さまの立場だったら、当日ご友人に症状がなにもなければ、感染の可能性は低いだろうと考えて会うと思います。メリットデメリット、感染リスクとご友人との交流を天秤にかけますと、ご友人との交流に勝敗が上がります。

かつ、万が一そこで感染したとして、それが発症するかはまた別問題ですし(質問者さまの免疫でやっつけてしまうかもしれません)、症状が出たとしてお子さんにうつさないようにマスク等々で対策することもできます。

私なら、ゼロリスクではないですが、会うことをおすすめします。


そして、おっしゃる通り、人はワクチンのないただの「名もなき風邪」に関しては、感染して、免疫をつけて、強くなるしかないです。でも低月齢のうちに焦って感染させる必要はないですし、避けられる範囲は避けてよいのではないでしょうか。

ただ、やはりどこかで社会に出る必要がありますし、その時に全ての感染症を防ぐことは不可能です。もちろん、それが今である必要はありませんが、保育園や幼稚園に入る時には「しばらく洗礼をうける」と思って、看病する準備や知識を整えておくとよいかと思います。備えあれば、多くの風邪は(とてもとても嫌なものですが)怖くはないですよ。


集団生活の洗礼については、教えてドクターのこちらのページが参考になりますので、よかったらご覧ください。

https://oshiete-dr.net/2018/03/17/post-372/


上の資料の言葉をお借りしますが、今、その「名もなき風邪」の一つにもし感染したとしても、それは判断が悪かったわけではなく、社会とつながる上の通過儀礼と思ったらいいんじゃないかなあと思います。


以上になります。

ツイキュア等見てくださってありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。



30

2023年08月08日 23時56分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

「食事を予定している友人のお子さんが体調を崩している状況で、会うことによる感染症のリスクはどの程度あるものと考えるか」というご相談ですね。

ご相談の文面から、感染症のリスクの心配と実際の生活とのバランスの取り方について、とても悩まれている状況であることがよくわかります。ウイルスなど病原体は、どうしても目に見えないもののため、どこまでどう避けたらいいのかということに頭を悩まされるのは無理もないことと思います。どうしていくかということについて、明確な答えを見つけるというのもなかなか難しいことです。

徐々に国内全体としても感染対策を緩めていく中で、お互いの感染のリスクに関する温度差のようなものが、人間関係に影響してしまう心配も本当に悩ましい問題ですよね。


今回ご提示いただいた内容として

お会いする予定のご友人(大人)が体調を崩されたのが3週間ほど前で、その後旦那さんやお子さんが時間を体調を崩している状況ということですね。


ご友人の方だけとお会いするようでしたら、ここ3週間ほどずっと元気ということであれば、一緒にお食事することによる感染リスクは、私の印象としても日常生活での感染リスクとそれほど大きな違いはないものではないかと感じます。

インフルエンザやコロナウイルスなどは大人も感染・発症することが多いため、大人同士での接触にも十分な注意が必要ですが、一般的に成人は子どもよりも感染症にはかかりにくいため、現在お子さんが少し体調を崩していても、それがご友人に感染することや多くはなく、そこからさらにご相談者様に感染してしまうという可能性は低い印象です。


もちろん感染リスクが全くないということはありませんが、ご相談者様もお考えの通り、リスクを限りなくゼロに近づける場合にはどうしても生活の制限が大きくかかってしまいます。ある程度のところでバランスをとりつつ、心身ともにゆっくり慣らしていくという形が無難なところかなと思います。


感染症の流行状況や、実際にお会いする方の体調、またお会いする場所の換気条件などをできる範囲で把握して、リスクを軽減しつつ、生活状況をご検討いただくことをおすすめします。

もちろん気を許せるご友人の方でしたら、見えない感染リスクはまだ心配な気持ちはあること、マスク着用など感染対策は続けながら今の関係性も大切にしていきたいことを直接ご相談いただいても良いかと思います。


感染症の流行は確かにあるものですので、しばらく悩ましい状況は続いてしまうかもしれませんが、少しでも安心しつつ、ご相談者様の中でお気持ちのバランスを取れる生活がおくれることを願っています。


回答としては上記となります。

ご参考になりましたら幸いです。

1

2023年08月09日 00時39分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧