骨盤痛と着床不全の関係
30代女性
はじめまして、チョコレート嚢胞持ちの32歳です。不妊治療をしており、これまで良好胚盤胞の移植が3回とも化学流産で終わっています。不妊クリニックの先生からは若いのに良好胚移植が連続で不成功なのは珍しく、子宮が原因かも。と言われているのですが、子宮鏡、CD138、フローラすべて正常で原因不明です...一つ気になっているのが、10年ほど骨盤あたりの慢性腰痛が続いており、生理前は特に痛みがひどく毎日湿布を貼っています。骨盤のMRIを撮ったことはないのですが、内膜症による骨盤内の癒着が着床を阻害している可能性はありますか?保険で移植できる回数が限られているので、闇雲に移植するのではなく内膜症の治療を優先すべきでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
回答済み