幼児のマスクについて
10歳未満女性
幼児のマスク着用についてお聞きしたいです。
もうすぐ3歳になる娘が通う保育園でも、コロナに感染する人が(先生も園児も)増えてきました。園の先生方は、感染者が出ても、園内では基本ノーマスクです。本当は落ち着くまで登園自粛したいのですが、仕事でそれも難しいです。
可能な対策は、娘本人が可能な範囲でマスク着用かなと思いましたが、3歳前後の幼児の着用はあまり良くないのかなと思い、悩んでいます。
娘は定期的に小児科に通っていて、受診の間ぐらいの短時間でしたらマスク着用には慣れています。ただ、保育園につけて行っても、お散歩に出れば外されるので、1〜2時間ぐらいはマスク、残りの時間はマスクなしで過ごします。そこでお聞きしたいのは、朝数時間だけつけ、1日の半分以上をマスクせずに過ごすのなら、全くしていないのと変わらないでしょうか。少しでもつけている方がマシなら今後短時間でも着用も考えますが、あまり意味がないなら何もつけず過ごす方がいいかなと思い、悩みます。
もちろん、マスクは娘本人がつけると言えばつけ、嫌がればつけずに登園しています(本人が好きな柄を選んだので、自らつけたがることも多々あり)。また、感染していない人だけがマスクをしても効果は限定的であること・本当は大人がマスクをして、マスクできない子供を守るべきというのは十分承知しておりますが・・・なんとか守ってあげたいのです。
なお、我が家は娘も含めフルワクチンで、秋接種を待っている状態です(まだ感染はしていません)。
先生のお考えをお聞かせいただけますと幸いです。
回答済み