相談詳細

指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生

インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの接種タイミングについて

10歳未満男性

10月からかかりつけでインフルエンザと新型コロナワクチンの接種が始まります。

インフルエンザはもう予約が始まったので2週間空けて2回予約をしました。新型コロナのワクチンについては特に接種間隔を気にすることなく予約してもよいとは聞いているのですが、副反応のことや子供の負担を考えるとある程度間隔を空けた方がよいのでしょうか?

ちなみに、コロナに関してはインフルエンザの1回目と2回目の間の週の接種を検討していますが、インフルエンザの2回目をもう少し遅らせてもいいのでしょうか?

また、10月には運動会もあり接種翌日や翌々日ですと副反応で熱が出たり体調が万全でない可能性もあるので運動会直前は避けたほうがよいでしょうか?

早めに計画しておかないと体調不良で延期になった際に後ろにずれすぎるのもよくないかと悩んでいます。

医学的な推奨、運動会、子供への負担のバランスなどを考慮した場合のスケジュールについてアドバイスいただけますと幸いです。

回答済み

小児科

インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの接種タイミングについて、ご指名でのご相談ありがとうございます。登園中のお子さん、「かかりつけでインフルエンザワクチンを2週間間隔で2回分予約、新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンの1回目と2回目の間の接種を検討している、もう少し間隔を空けた方が良いのか?インフルエンザワクチンの2回目をもう少し遅らせても良いのか?10月には運動会がある、直前は避けた方が良いのか?」というご質問でした。

お子さんの年齢がわかりませんでしたが、記載内容からは新型コロナワクチンは追加接種かと思われました。そうであれば、初回接種の際のお子さんの副反応の強さも考慮されると良いかと思います。副反応でつらかったということでしたら、追加接種でも副反応が強めに出がちかと思いますので、よりスケジュールに余裕を持たせた方が良いかと考えます。運動会に万全な状態で参加したいようでしたら、コロナ対策としてより早めに接種されたいところですし、ワクチンに関しては運動会数日前までには接種を終えておきたいところではあります。

また、インフルエンザの1回目と2回目の接種間隔は、一般的には、「1-4週間」ですので、その範囲で融通されても良いかと思います。ただ、病院やクリニックによっては1回目と2回目の接種間隔を決められていて、2-3週間の間隔でまとめてセットで予約取得としているところもありますので、接種間隔については、かかりつけの先生とご相談されると良いかと思います。

さて、ご質問の新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種をどうするかについてですが、実際のところ客観的な判断の指標はありません。免疫(=抗体の産生)や副反応に関してはそのスケジュールで、通常問題無いかと思われます。ご心配であれば、かかりつけの先生と相談してインフルエンザワクチンの2回目を1回目から4週間後にずらしてその中間くらいで新型コロナワクチンの接種にするか、インフルエンザワクチンの2回目後に新型コロナワクチンにするか、かと思います。

具体的な回答にならなくて申し訳ありません。今のままのスケジュールでも問題無いかと思われます。新型コロナワクチンを運動会前に接種されるのであれば、出来れば運動会の数日前までには接種を終えておくと良いかと思います。繰り返しになりますが、ご心配でしたら、かかりつけの先生とスケジュールについてよく相談されると良いかと思います。

4

2023年09月13日 14時56分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科医|アレルギー専門医先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧