ads

相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

高度異形成の手術をしました

30代女性

高度異形成が発覚し、手術しました。
異形成の進行具合から、感染してからある程度の年月が経っていると言われました。その後再発もありましたが、そのタイミングで医師の勧めでHPVワクチンも摂取し、現在は問題ないです。
相談したい事はそれとは別で、異形成が発覚するタイミングの前後あたりでちょうど結婚をしました。
夫との性行為は、異形成発覚後からは一度もしていないのですが、それまでは行っていました。HPVワクチンも、夫の方は打ってません。
男性もHPV感染すると聞いて不安なのですが、HPVに感染しているか男性が調べる手段はあるのでしょうか?

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。


子宮頸部高度異形成の手術をしてHPVワクチンを接種したが夫に感染してしまうのではないか心配とのご相談ですね。


異形成が発覚してから性行為を一度もしていないとのことですが、それは感染を予防するためでしょうか。


異形成発覚前に性行為があるのであれば、既にご夫婦で同じ型のHPVは感染していると考えます。


特に性行為を控えたりする必要はありません。


また、男性が感染しているか調べる方法もありますが(泌尿器科などでできますが自費です)、それによって何か方針が変わるわけではないので検査をすることの費用対効果は非常に小さいです。


むしろ不安を増強させてしまう可能性があるため積極的には勧めません。


それよりも、タバコを吸わないとか、ご質問者様が検診を受けること、旦那様も必要な検診をうけたり、何か症状があった時にはすぐに受診することが大切です。


それ以外、特に生活を変える必要はありません。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かご不安なことがありましたらいつでもご相談くださいね。

2

2023年09月30日 19時10分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

YouTuber、産婦人科専門医、指導医、がん治療認定医、性教育認定講師です。生理、更年期、癌、セックス、婦人科形成手術、なんでもご相談ください。
【質問時】婦人科検診歴(子宮頸癌検診、エコー、性感染症などの時期と結果)、現在の使用薬の種類、量をご記載下さい。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ
ads

相談一覧