指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生

児童精神科へ定期的にかかる意味について

10歳未満男性

現在5歳、半年前に児童精神科に初めてかかりASDと診断されました。
その際、困り事があったり手帳申請等があればまた来るようにと言われました。

初診後は、子供も徐々に落ち着き、困りごとはあるものの、2歳からお世話になっている療育、発達センター(年に一度発達検査をお願いしています)通う園の先生と連携しながら大きな問題も無く過ごせるようになってきました。
初診から半年経ち、精神手帳の申請をする為再度受診をしたのですが、その時の帰り受付で次は4-6ヶ月後に来るようにと言われました。困り事が無くてもなのか確認すると近況を知る為とのことでした。

私としては
・10分の予約枠の為に常に1時間半以上の待ち時間があり多動児を機嫌よく待たせるのがとても大変な事
・これまで2度受診したが、先生からの親への発達状況の聞き取りのみでこちらから困りごとを相談したことも無ければ、子供を診てもらったり話してもらったりした事も無い事(内一度は意見書の為なのでそういった事がないのは理解していますが…)
・初診時、困り事があればまた来るように言われた事
上記3点の理由から、近況も何もこれまでの子供の詳しい状況や特性等も話していない中、相談したい事もないのに長時間待って受診しなければならないのか、と思ってしまっています。

困り事も服薬もない場合の、定期受診の必要性について教えて下さい。
宜しくお願い致します。

回答済み

小児科

【あまり困っていない状況で児童精神科に受診する意義】についてご相談頂きありがとうございます。

ご指名を頂いたのに回答が遅くなり申し訳ありませんでした。

2歳から療育•発達センターに通われていて、そこで発達の検査もできているとのこと。

そして、服薬を含めた治療も困りごとの相談もない。


本当に療育手帳•精神手帳の更新だけのために受診されているのだと思います。

そう考えると確かに現時点で受診する意義はあまりないのだと思います。ただ、手帳の更新のためには診療を行う必要があり、そのためにも間隔は開いたとしても診察を受ける必要があります。

その感覚はその医療機関によって(数ヶ月だったり一年だったりします。)

現時点では事務的な手続きが受診の理由となってしまいますが、年齢が上がってくる中で(思春期に入っていく中で)、児童精神科の先生のサポートが必要になることもあると思いますので、関係が途切れないように、間隔が空いてもいいので予約を取っていただく方が良いように思います。

待ち時間、本当に大変だと思いますし、割きれないと思います。歯切れの悪い回答になりますが、少しでも参考になれば幸いです。

よろしくお願い致します🍀

5

2023年10月04日 12時37分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧