児童精神科へ定期的にかかる意味について
10歳未満男性
現在5歳、半年前に児童精神科に初めてかかりASDと診断されました。
その際、困り事があったり手帳申請等があればまた来るようにと言われました。
初診後は、子供も徐々に落ち着き、困りごとはあるものの、2歳からお世話になっている療育、発達センター(年に一度発達検査をお願いしています)通う園の先生と連携しながら大きな問題も無く過ごせるようになってきました。
初診から半年経ち、精神手帳の申請をする為再度受診をしたのですが、その時の帰り受付で次は4-6ヶ月後に来るようにと言われました。困り事が無くてもなのか確認すると近況を知る為とのことでした。
私としては
・10分の予約枠の為に常に1時間半以上の待ち時間があり多動児を機嫌よく待たせるのがとても大変な事
・これまで2度受診したが、先生からの親への発達状況の聞き取りのみでこちらから困りごとを相談したことも無ければ、子供を診てもらったり話してもらったりした事も無い事(内一度は意見書の為なのでそういった事がないのは理解していますが…)
・初診時、困り事があればまた来るように言われた事
上記3点の理由から、近況も何もこれまでの子供の詳しい状況や特性等も話していない中、相談したい事もないのに長時間待って受診しなければならないのか、と思ってしまっています。
困り事も服薬もない場合の、定期受診の必要性について教えて下さい。
宜しくお願い致します。
回答済み