相談詳細

初潮を迎えた後の身長について

10代女性

2022年9月現在、11歳0ヶ月、身長142.5cm、体重37kgの娘がいます。

つい先日、初潮を迎え喜んでいたのですが、身長の割に初潮がはやいのではないかと感じ、インターネットで調べていたら、初潮を迎えてから最終身長まで6cmくらいしか伸びないと言う情報を多く目にしました。

インターネットの情報から予測される娘の最終身長は、148cmくらいで、小さいままだと悩みが増えるのではないかと思っています。病院にかかって、相談をした方が良いでしょうか。
ちなみに、父175cm、母163cmです。
お忙しいところ、申し訳ありません。アドバイスいただけますと幸いです。

回答済み

小児科

こんばんは。 ご相談いただき、ありがとうございます。 月経初来後の身長の伸びについてのご相談ですね。 月経発来は第二次性徴の後半になるため、身長の伸びのピークは超えてきているタイミングの事が多いです。ただ、実際にその子が何cm伸びるかというのは個人差が少なからずあります。そのため、現時点ではわからないというのがお答えにはなります。 一般的な情報として、ご両親の身長から予想されるお子さんの最終身長は 162.5 cm ± 8 cmです。そのため、もう少し身長が伸びる可能性は十分にありますが、月経発来が11歳0ヶ月ですので、病的に早すぎるような思春期早発症の定義(10歳6ヶ月未満での月経発来)には当てはまりませんが、平均的なタイミング(12歳台)より早めなのも事実です。性成熟が早まると、骨年齢も早く進んでしまうため、最終身長が思っていたより小さくなってしまいます。 現時点で受診も含めて、どう対応するべきかというところですが、現在の身長、月経発来のタイミングともに正常の範囲内ではありますので、特別な対応は不要だと考えます。 ご心配でしたら、成長曲線をつけていただいた上で小児科でご相談いただくことも可能ではあります。しかし、一般的には月経が発来したタイミングで何らかの治療介入を行っても最終身長への影響はほとんどないと考えられています。 ご自宅では、月並みですが食事、睡眠などをしっかりととり、規則正しい生活を意識していただくことが大切だと思います。小学生の目標となる入眠時間は21時ですが、多くの方はもっと遅くなっています。ご相談者様のお子さんがどのくらい寝られているかはわかりませんが、もし短めであればしっかり睡眠時間を確保することが大切です。他に睡眠を妨げるような疾患(喘息やアトピー、アレルギー性鼻炎など)がある場合は、そちらの治療を強化することも大切です。 なお、11歳での月経発来は異常ではありませんが、実際の生活の場では困ることが少なくないと思います。もしスマホなどをお持ちの場合は、ケアミー(小児科医・産婦人科医が監修している月経周期の確認や必要な情報がまとまっているアプリです)などの活用をお勧めします。また、月経困難症などの場合には適宜小児科や婦人科で相談していただくことも大切です。 長文で失礼いたしました。 ご参考になれば幸いです。

お忙しい中、丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
身長も初潮も正常の範囲内ということで少し安心しました。
睡眠、アレルギーに気をつけながら、行動してみたいと思います。
Twitterも拝見しております。140文字までということで短いですが、本当にありがとうございます!

1

2022年09月07日 22時40分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧