利用規約

第1条(目的と定義)

  1. ツイキュア利用規約(サービス利用者向け)(以下「本規約」といいます)は、「ツイキュア」(以下「本サービス」といいます)について、本サービスの運営者(以下「運営者」といいます)がサービス利用者(第3項において定義します)の利用条件を定めるものです。本規約は、サービス利用者と運営者との間の本サービスの利用(利用の方法は、パソコン、モバイル用等の端末の種類を問わず、また、ウェブサイト、スマートフォンアプリケーション、プラットフォーム、オペレーションシステム等の種類を問いません。)に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 運営者が、本サービスの利用画面又は本サイト(次項において定義します)に本サービスに関する個別規定や追加規定(以下「個別追加規定」といいます)を掲載する場合や、サービス利用者に個別追加規定をメール等により送信する場合、それらの個別追加規定も本規約の一部を構成するものとし、個別追加規定が本規約と抵触する場合には、当該個別追加規定が優先されるものとします。
  3. 本規約における用語は、以下の定義であるものとします。
    1. 「本サイト」:運営者が本サービスを提供するWebサイトをいいます。
    2. 「遠隔健康医療相談」:遠隔医療のうち、医師と相談者間において、情報通信機器を活用して得られた情報のやりとりを行い、患者個人の心身の状態に応じた必要な医学的助言を行う行為であって、相談者の個別的な状態を踏まえた診断など具体的判断は伴わないものをいい、厚生労働省の定める「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に定義される「遠隔健康医療相談(医師)」を指すものとします。
    3. 「サービス利用者登録希望者」:サービス利用者として本サービスを利用しようとする方をいいます。
    4. 「サービス利用者」:第2条に定めるサービス利用者登録を行い、本サービスを利用できる方をいいます。
    5. 「登録医師」:ユーザーのうち、本サービスに登録する医師をいいます。
    6. 「ユーザー」:サービス利用者、サービス利用者登録希望者、登録医師、及び本サイト来訪者の総称をいいます。
    7. 「コンテンツ」:サービス利用者が本サービス又は本サイト上でアクセスすることができる一切の情報(文章、画像、動画その他のデータを含みますが、これらに限りません。)をいいます。

第2条(サービス利用者資格等)

  1. サービス利用者登録希望者は、本規約並びに運営者の定めるプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」といいます)に同意のうえ、Twitterアカウントを用いて本サイトにログインし、サービス利用者登録を行うことで、サービス利用者資格が付与され、本サービスのアカウントを取得するものとします。サービス利用者はアカウントの情報(以下「アカウント情報」といいます)について、運営者所定の方法で編集を行うことができるものとします。
  2. 運営者は、サービス利用者登録希望者が以下に該当すると判断した場合、サービス利用者資格を付与しないことがあります。この場合、運営者はサービス利用者資格を付与しなかった理由を開示する義務を負わないものとします。
    1. 運営者指定の決済代行会社の登録が承認されず、又は決済が不能となった場合
    2. 本規約に違反した事実がある場合
    3. 申請内容に虚偽が認められた場合
    4. サービス利用者登録希望者がプライバシーポリシーに同意しない場合
    5. 民法に規定する制限行為能力者に該当し、法定代理人の同意等を得ていない場合
    6. 本規約に定める反社会的勢力に該当するおそれがあると運営者が判断した場合
    7. サービス利用者としての適性を欠くと運営者が判断した場合
    8. その他運営者が登録を不適当と認める場合
  3. 未成年者や成年被後見人等、法定代理人が存在するサービス利用者登録希望者(以下本項において「ご本人」といいます)が本サービスの登録をする場合には、当該法定代理人の同意を得た上でサービス利用者登録を申請するものとします。ご本人が登録を申請した時点で、本サービスの登録、本規約への同意及び本利用契約(第5項において定義します)の締結について、法定代理人の同意があったものとみなします。本規約の同意時に未成年であったご本人が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該ご本人は、本サービスに関する一切の法律行為を追認したとみなされます。
  4. 運営者は、運営者の裁量において、サービス利用者登録希望者の登録の可否を判断し、運営者が登録を認める場合にはその旨をサービス利用者登録希望者に通知します。サービス利用者登録希望者の登録は、運営者が本項の通知を行ったときに完了し、運営者は登録完了と同時に、サービス利用者登録希望者に対して、サービス利用者IDとパスワードを付与するものとします。
  5. 前項のサービス利用者登録の完了により、サービス利用者登録希望者と運営者との間で、本規約の諸規定に従った本サービスに関する利用契約(以下「本利用契約」といいます)が成立し、サービス利用者は、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲で、運営者の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
  6. 運営者は、本サービスの代金の精算に関する業務については、運営者指定の決済代行会社に委託するものとし、サービス利用者は、同社の決済システムを利用するために必要な手続きをあわせて行うものとします。
  7. サービス利用者は、アカウントを厳格に管理するものとし、サービス利用者以外の第三者に貸与、譲渡、名義変更、担保設定等の処分をしてはなりません。サービス利用者の故意又は過失によるアカウントの第三者利用の結果として生じた損害については、全てサービス利用者の責任であるものとし、運営者は責任を負いません。
  8. サービス利用者は、運営者所定の方法で届けることにより、本サービスから本利用契約を解約(退会)することができます。ただし、当該退会の届け出をした時点で、サービス利用者は本サービスを利用できなくなり、サービス利用者が運営者及び他のユーザーに対して負っている債務が残存する場合は、直ちに当該債務の履行を完了するものとし、係る完了までは解約(退会)手続きは終了しないものとします。なお運営者の行う退会処理はデータベースを無効化する論理削除であり、運営者は、サービス利用者が投稿した医療相談等のコンテンツについては、個人情報に関する法令を遵守の上、退会後も引き続き、本サービス又は運営者が掲載を認める第三者のサイト等に利用できるものとします。

第3条(変更手続き)

サービス利用者は、自らの情報に変更がある場合、アカウント情報を編集することで、遅滞なく変更手続きをしなければならないものとします。

第4条(遠隔健康医療相談)

  1. 本サービスにより運営者が提供するのは、登録医師とサービス利用者との間で遠隔健康医療相談を実現するプラットフォームです。本サービス上で提供される遠隔健康医療相談は、登録医師とサービス利用者との間で成立する契約に従って提供されます。サービス利用者は、運営者が自ら遠隔医療健康相談のほか、オンライン診療を含む一切の診療行為を行うものではないことを認識した上で、本サービスを利用してください。
  2. 本サービスは、遠隔健康医療相談として行われるものであるため、登録医師による全ての回答は、一般的な参考情報として、疾病に関する情報や、病院施設情報等を提供します。登録医師による全ての回答は、サービス利用者の個別的な状態を踏まえた診療、診察、診断、治療、処方などには一切該当せず、また該当してはならないものとします。
  3. 本サービスにおける遠隔健康医療相談は、登録医師及びサービス利用者の双方が、匿名で実施できるものとします。ただし、サービス利用者が既に実名でTwitter、又はLINEアカウント作成をしている場合、その他サービス利用者が実名を公表している場合を除きます。
  4. 登録医師は、医師法及び医療法を遵守のうえ、サービス利用者からの相談に応じて、一般的な参考情報として以下の遠隔健康医療相談をできるものとします。
    1. 受診不要の指示・助言
    2. 一般的な症状に対するり患可能性のある疾患名の列挙
    3. 一般用医薬品の使用に関する助言
    4. 患者個人の心身の状態に応じた医学的助言
    5. 特定の医療機関の紹介
    6. その他遠隔健康医療相談の範囲に属する行為
  5. 本サービスにおける遠隔健康医療相談は、厚生労働省の定める「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に定める「オンライン診療」又は「オンライン受診勧奨」ではありません。従って、登録医師は、以下の各号に該当する行為は実施できないものとします。
    1. 情報通信機器を通じた診察行為
    2. 患者個人の状態に対するり患可能性のある疾患名の列挙
    3. その他遠隔健康医療相談の範囲を逸脱した行為
  6. 運営者は、サービス利用者が以下に該当すると判断した場合は、当該サービス利用者に対し、第8条第2項及び第9条第2項及び第3項に定めた運営者の措置を行うことができるものとします。
    1. サービス利用者が、登録医師に対し、前項に定めた事項等の要求を行った場合
    2. その他運営者が、サービス利用者の行為が不適切であるものと判断した場合
  7. 本サービスによりサービス利用者に提供される情報は、一般的な参考情報であり、その確実性、正確性、有用性、完全性を保証するものではなく、サービス利用者の健康状態を保証するものでもありません。
  8. サービス利用者は、本条に定める内容を十分に認識した上で、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスによる参考情報の提供の有無及びその内容にかかわらず、サービス利用者自身の判断で適切な医療機関で医療を受けるものとします。

第5条(遠隔健康医療相談の方法等)

  1. 遠隔健康医療相談は、以下の方式で実施できるものとします。
    1. 相談内容を記載したテキストのやり取りを1往復で完結させる方式(以下「Q&A方式」といいます)
    2. 非公開かつ1対1でのチャットスペースにおいて行う方式(以下「チャット方式」といいます)
  2. サービス利用者は、Q&A方式で遠隔健康医療相談を行う場合、相談内容が公開され、退会後も削除されないことに同意するものとします。
  3. Q&A方式の遠隔健康医療相談については、サービス利用者が、特定の登録医師(サービス利用者の指名がない場合、運営者が指定する登録医師を指します。)に対して、相談内容のテキストを作成し、必要に応じて運営者所定のサイズ容量添付ファイル(以下「サイズ容量添付ファイル」といいます)と共に相談することによって行うものとします。登録医師は、当該サービス利用者に対して、当該相談内容を踏まえ、必要に応じて運営者所定のサイズ容量添付ファイルと共に回答を行い、又は回答の辞退を行うものとします。
  4. 遠隔健康医療相談について、サービス利用者は、以下の対象者に関する相談に限って登録医師に相談できるものとし、登録医師はこれらに該当しない対象者に関する遠隔健康医療相談を受けてはならないものとします。
    1. サービス利用者本人
    2. サービス利用者が法定代理権に基づき、本サービスの利用について同意をした対象者(親が子の代わりにサービス利用者となる場合等)
    3. サービス利用者と同居する親族で、自己を対象者として本サービスを利用することについて同意をした対象者(本人の同意を得た上で、本人の代わりに同居の親族がサービス利用者となる場合等)

第6条(ブログの閲覧)

  1. 登録医師は、Q&A方式の遠隔健康医療相談及びチャット方式の遠隔健康医療相談のほか、本サービス上においてブログを投稿することができ、サービス利用者は本サービスを通じて、これを閲覧することができます。
  2. サービス利用者は、前項において登録医師が投稿するブログが、サービス利用者の個別的な状態を踏まえた診療、診察、診断、治療、処方などには一切該当するものではないことに予め同意するとともに、次条第4項に定める追加機能その他いかなる方法によっても、登録医師に対して、ブログを通じた自己の診断等を求めてはならないものとします。
  3. サービス利用者は、次条第4項の支払いを行ったとき、登録医師が投稿するブログに対してコメントを添付できます。ただし、サービス利用者は、当該コメントが公開されること及び退会後も当該コメントは削除されないことにつき、予め同意するものとします。

第7条(月額料金、サービス料等)

  1. サービス利用者は、運営者に対し、本サービス上で定められた料金(運営者に対する本サービスのプラットフォーム利用の対価及び登録医師に対する遠隔医療相談に係る報酬の合計金額を指します)を、運営者指定の決済代行会社を通じて、運営者指定の支払期限までにその都度支払うものとします。
  2. 前項に定めるもののほか、サービス利用者は、チャット方式の遠隔健康医療相談サービスを利用することを希望する場合、運営者に対し、当該サービス利用の対価として、当該遠隔健康医療相談を行う登録医師が任意に設定する月額料金(運営者に対する当該サービスのプラットフォーム利用の対価及び登録医師に対する当該遠隔健康医療相談に係る報酬の合計金額を指します)を、運営者指定の決済代行会社を通じて、運営者指定の支払期限までに支払うものとします。この場合、サービス利用者は、当該登録医師が設定した回数に限り、当該登録医師との間でチャット方式での遠隔健康医療相談を行うことができるものとします。なお、サービス利用者は、本項所定の月額料金の負担(サブスクリプション)を終了させた場合であっても、本利用契約を解約(退会)しない限り、当該遠隔健康医療相談の内容について閲覧することができるほか、自己の退会後も当該登録医師は当該遠隔健康医療相談の内容について閲覧することができることについて予め同意するものとします。
  3. 登録医師は、前条に定めるブログの閲覧について、任意に料金を設定することができます。この場合、サービス利用者は、当該ブログ閲覧の対価として、当該登録医師が任意に設定する金額(運営者に対する本サービスのプラットフォーム利用の対価及び登録医師に対する当該ブログ閲覧に係る報酬の合計金額を指します)を、運営者指定の決済代行会社を通じて、運営者指定の支払期限までに支払うものとします。
  4. 本サービス上で遠隔健康医療相談を提供し、又はブログを投稿する登録医師は、運営者が別途定める方法に従い、遠隔健康医療相談に対するコメント機能、前条に定めるブログに対するコメント機能その他の追加機能を設定することができます。この場合、当該追加機能を利用するサービス利用者は、当該追加機能の対価として、サービス利用者が任意に設定する金額(運営者に対する本サービスのプラットフォーム利用の対価及び登録医師に対する当該追加機能の提供に係る報酬の合計金額を指します)を、運営者指定の決済代行会社を通じて、運営者指定の支払期限までに支払うものとします。この場合、サービス利用者は、サービス利用者から登録医師への報酬が、サービス利用者が利用したサービス内容に応じて、前三項所定の登録医師に対する報酬に本項所定の追加機能の対価を加算した金額になることに同意します。
  5. 本サービスにおいて、運営者は、登録医師向け利用規約に従って登録医師から与えられた本サービスに関する登録医師の報酬の代理受領権に基づき、登録医師に代わってサービス利用者から報酬を受領することができます。運営者が当該権限に基づきサービス利用者から報酬を受領した場合、サービス利用者が登録医師に対して負う報酬の支払義務は消滅します。
  6. 前各項にかかわらず、運営者が別途発行するクーポンその他の割引券をサービス利用者が利用した場合、サービス利用者が本サービスにおいて運営者に対して支払うべき金銭の債務額は、当該割引券等の内容に従い全部又は一部減額されるものとします。

第8条(禁止事項)

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたって、以下の行為をしてはならないものとします。
    1. 第4条に反する遠隔健康医療相談を要求し又は行おうとする行為
    2. 遠隔健康医療相談を実施していないにもかかわらず実施したものと装う行為
    3. 本サービス上で遠隔健康医療相談を実施した登録医師との間で遠隔健康医療相談を本サービス外で実施し、又は実施しようとする行為
    4. テキストの情報(スタンプ及び絵文字を含みます。)のみに基づいて遠隔健康医療相談を行わず、画像・動画を提供すること
    5. 遠隔健康医療相談を運営者が実施しているとサービス利用者その他第三者が誤解するおそれのある表現をすること
    6. 機械学習のためのデータ収集を目的として、本サイト上のコンテンツを収集すること
    7. 以下に該当する迷惑行為
      • 他のユーザーに対する誹謗中傷、脅迫、暴力的、残虐と判断されるような行為
      • わいせつ、性的な言動、ストーキング、嫌がらせ行為
      • 荒らしやいたずら行為、スパム行為
      • 差別を助長する表現を含む情報を送信する行為
      • 自殺、自傷行為等を助長する表現を含む情報を送信する行為
      • 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報を送信する行為
      • 反社会的な表現を含む情報を送信する行為
      • 違法な勧誘、宣伝等を含む情報を送信する行為
      • 布教及び宗教の勧誘を目的としてサービスを利用する行為
    8. 他人の個人情報、要配慮個人情報、履歴情報等を無断で収集、蓄積する行為
    9. 本規約に違反する行為、法令行為に違反する行為又は犯罪行為、法令若しくは公序良俗に反する行為
    10. 登録医師又はサービス利用者を誤認させる表現をする行為
    11. 第三者になりすます行為
    12. 運営者、他のユーザー、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
    13. 運営者、他のユーザー、第三者に不利益、不快感を与える行為
    14. 本サービスのイメージに悪影響を与える行為その他運営者による本サービスの運営を妨害する行為
    15. 虚偽又は事実と異なる情報を本サイトに登録する行為
    16. 登録情報を不正に改ざんする行為
    17. 本サービス又は本サイトに関連するプログラムを変更、削除、逆コンパイル、逆アセンブル若しくはリバースエンジニアリングする行為、又はネットワーク監視若しくは検出ソフトウェアを使用し、本サイトのサイトアーキテクチャを決定する行為
    18. 運営者のシステム、サーバー、ネットワークに負担をかけ、妨害し、又は障害等を発生させる行為
    19. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為
    20. 宗教、政治等に関する行為、マルチ商法等に関する行為、面識のない異性との出会いを目的とした行為
    21. その他運営者が不適切と判断する行為
  2. ユーザーが、他のユーザーについて前項に違反する行為を認め、運営者に対して通報した場合、運営者は、当該行為に係る事実について確認を行うものとします。この場合において、運営者は、同項の違反があると運営者が判断したサービス利用者(以下「違反サービス利用者」といいます)の本サービスの利用を制限することができるものとします。また、運営者は、違反サービス利用者について、警察、所轄官庁その他の機関に通報する場合があるものとします。
  3. 前項の本サービスの利用の制限その他の結果について、違反サービス利用者は、異議を述べないものとし、運営者は、違反サービス利用者に対し、いかなる損害賠償責任も負わず、いかなる補償も行わないものとします。

第9条(本サービスの停止等)

  1. 運営者は、運営者の裁量により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができます。運営者が本サービスの提供を終了する場合、運営者はサービス利用者に事前に通知します。
  2. 運営者は、以下の各号いずれかに該当する場合、予告なく、本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
    1. 緊急でコンピュータシステムの点検、保守を行う場合
    2. 停電、サーバー故障等が発生した場合
    3. コンピュータ、通信回線等に不良がある場合
    4. 本サービスに関するセキュリティ上の問題が生じた場合
    5. 地震、落雷、火災等の不可抗力による場合
    6. 本サービスの適法な運営が困難となった場合
    7. その他運営者が必要と判断した場合
  3. 運営者は、サービス利用者が本規約の一つにでも違反するおそれを認めた場合、予告なく当該サービス利用者に対する本サービスの提供を停止し、又は本利用契約を解除すると共に、以下の対処を行うことができるものとします。
    1. サービス利用者資格を喪失させること
    2. 登録情報を削除又は非公開の状態にすること
  4. 運営者は、前三項によってサービス利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。また、運営者は前項によって運営者に生じた損害について、サービス利用者及びサービス利用者であった者に対しこれを賠償することを請求することができるものとします。

第10条(権利の帰属)

  1. 本サイトにおける著作権、商標権、意匠権、肖像権その他一切の権利については、本サイトに掲示される以前からユーザー又は第三者に帰属していたものを除き、全て運営者又は運営者に許諾した権利者に帰属するものとします。
  2. サービス利用者は、前項に基づき、本サイトにおける運営者に帰属する権利を含む情報について、営利又は収益目的で、使用、転用、転載、複製等を行ってはならないものとします。
  3. サービス利用者は、サービス利用者が本サービスに掲載したコンテンツ等に関する全ての著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含みます)について、運営者に対して無償で許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとします。
  4. サービス利用者は、登録情報や本サービスに掲載したコンテンツ等について、第三者の権利を侵害していないことを保証するものとし、万一第三者とトラブル又は紛争(運営者に対するものを含みます)が生じた場合には、サービス利用者自らの責任と費用において解決するものとします。

第11条(反社会的勢力排除)

  1. サービス利用者又はサービス利用者登録希望者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    1. 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
    4. 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    5. 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. サービス利用者又はサービス利用者登録希望者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言辞又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為

第12条(秘密の保持)

サービス利用者は、本サービスにて知り得た運営者の営業秘密、ユーザーに関する情報、遠隔健康医療相談の内容等の情報について、第三者に漏洩又は開示(SNS等における公表を含みます)してはならないものとします。

第13条(免責事項)

  1. 本サービスは、運営者がユーザー間の遠隔健康医療相談に関するニーズの実現を支援する場を提供するサービスにとどまるため、運営者は、サービス利用者の相談に対して登録医師が必ず回答することを保証せず、またその回答内容の正確性を保証しないものとします。
  2. 本サービス上の遠隔健康医療相談やブログの投稿内容が、第4条第1項乃至第5項所定の事項に違反すると運営者が合理的に判断した場合、運営者は、遠隔健康医療相談やブログとして本サービスに投稿された内容を、修正、追記、削除することがあります。サービス利用者は、このことに予め同意するものとします。
  3. 運営者は、登録医師の申請にあたって提出のあった書類等を確認する他、運営者所定の方法によって登録医師の申請者が医師であるか否かを確認しますが、当該申請者が故意に成りすました申請又は登録医師本人を騙った第三者によるログイン等によって行われた行為については、責任を負わないものとします。
  4. 本サービス上の遠隔健康医療相談の内容は、原則として、相談を持ち込むサービス利用者の判断と責任において取り扱うものとし、サービス利用者は、本サービスに関して第5条第4項の対象者及び第三者に生じた損害について、登録医師に賠償請求を行わないものとします。ただし、登録医師が故意に損害を生じさせた場合、又は遠隔健康医療相談の範囲を超えて助言を行う等本規約に違反した場合については、この限りではありません。
  5. 運営者は、運営者が一般的なサービス業者として措置する程度のセキュリティ策を実施している場合において、なお回避が困難なウィルスやマルウェア等によってユーザーに損害が生じたとしても、いかなる責任も負わないものとします。
  6. 運営者は、ユーザーの機器又は通信回線等の障害、エラー、バグの発生等について一切責任を負わず、係る状況等によりユーザー又は第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  7. 運営者は、ユーザーがURL等を書き込んだ結果、他のユーザーが当該URLのリンク先で被った損害等、ユーザーと他のユーザーその他の第三者との間で生じた紛争、トラブルについて、いかなる責任も負わないものとします。
  8. 本規約に定めた運営者を免責する規定は、運営者に故意又は過失が存する場合には適用しません(ただし、有過失の場合における運営者の責任は、直近過去3ヶ月分においてサービス利用者が負担した本サービスの利用料金の総額を上限とします。)。また、本規約のいずれかの条項の一部が民法、消費者契約法その他の法令により無効、取消、又は差し止めとなった場合であっても、残部は継続して完全に効力を有するものとします。

第14条(本規約の変更)

  1. 運営者は以下の場合に、運営者が必要と認めた場合は、本規約を変更することができます。
    1. 本規約の変更が、サービス利用者の一般の利益に適合するとき
    2. 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 前項の場合、運営者は、変更後の本規約の効力発生日の2週間前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を本サイト又は本サービス上に掲示し、又はサービス利用者に電子メール等の電磁的方法で通知します。
  3. 前二項に定めるほか、運営者は、運営者が定めた方法でサービス利用者の同意を得ることにより、本規約を変更することができます。

第15条(個人情報の取扱い)

運営者は、ユーザーの個人情報について、本規約及びプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。

第16条(準拠法及び管轄合意)

本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。サービス利用者と運営者の間で生じた一切の紛争については、訴額に応じて、運営者の住所地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上