指名:バク@精神科医 先生

不安が強く、自分の心のコントロールが出来ない。

30代女性

バク先生、はじめまして。

私は幼少期の頃から、小さなことから大きなことまで理由がなく不安を抱えるとそれがずっと続き
心がゾワゾワしたり体に強く緊張感が走る感覚が続き、頭の中が混乱してしまい、強い倦怠感や多く睡眠を取らないと起きている事が辛くなります。
寝ても1時間たたないうちに目が覚めるという事を繰り返してしまいます。
また、人に依存しやすく、多くの人といることよりも1人の人への依存心が強く、自分の気持ちや心のコントロールをする事が難しくなります。
相手のことを考え続けてしまったり、良い事もよくない事も想像して勝手に苦しくなってしまいます。
そしてまた、どんどん不安や緊張感、倦怠感を抱えてしまい、仕事や日常的な生活へ影響が出てしまって、何も出来なくなってしまいます。
人との関係や、自分の不安や失敗や、うまくいかないと混乱してしまい、心の中がぐしゃぐしゃとする感覚や、ザワザワしたり、モヤモヤとした気持ちが強くなり、苦しくなります。

自分は、幼い頃から母親が暴力的でネグレクトでした。
もしかすると幼い頃からの家庭環境なども、自分に影響しているのかと思い、どうしたら良いのかわからないまま、17の時に一度精神科へ行った事があるのですが
その際に何を話したら良いのか分からずに、家庭環境の不安が強く、心が苦しく落ち着かずに眠る事ができないと相談したら「貴方は人に話を聞いて欲しいだけじゃないの?」と、追い返されてしまった事がありました。
その時から、自分は人に話を聞いて欲しいだけで、精神科へ通う必要がないのだと思い
今の今まで苦しいと思っていながら耐えてきました。
でも、何年経っても自分の中にある不安で不調になるのは変わらず、日常生活も送る事ができなくなる事も多く辛くなってしまって、今も自分の心や感情をうまくコントロールができずにいます。
自分1人ではもう、自分の事を支えられなくなってきました。
これが、心の病気なら改善できるようにしたいし、治したいです。

バク先生から見て、私はどうしたら良いのか知りたいです。
どうかよろしくお願いします。

回答済み

精神科

ご指名での相談ありがとうございます。(返答が遅くなり本当に申し訳ありません) 幼少期から不安による緊張が強いのはとても辛いことだと思います。 理由のない不安、と書かれていますが、文章中に多くの原因と思われる内容の記載がありますし、解決するのにはやはり医療に頼られる方が良いと思われます。 特定の人への依存心ということ、幼い頃からの母親からのネグレクトもあり、精神科への受診を強くお勧めします。 17歳の時の受診に関してですが、可能性の一つとして「未成年は親の同意なく精神科薬を投薬しない」というルールを作られている先生がおられます。又、様々なところで発信しておりますが、医者の全てが経験豊富な良いドクターではありません。 しかも相談者さんの場合、投薬を開始した後に母親からのクレームが生じる可能性もあり(同席されていた場合は又変わると思いますが、そこの記載がないため違っていたら申し訳ありません。ただネグレクトをしている当人は同席していないと想像しての話となります)、治療を回避されやすい条件だったのでは無いかと推察します。(実際未成年の方を診察し、漢方などを処方しても、「子供を薬漬けにする気か!」と後日クレームに親御さんが来られるケースは多く、保護者への説明及び同意を取らなければ未成年に加療することを禁止することを病院のルールに掲げている所もあります。) 私が相談者さんの文章を読んでの提案としては以下になります。 1)成人されているので安心?して精神科への受診をなさって下さい 2)生育環境などを一から話すと病院によっては初診の時間を超えてしまう可能性があるので、生育歴、途中の症状、今一番困っていること(治したいこと)をメモにして診察前に医師に提示出来る様にしておくと診察がスムーズかもしれません 3)トラウマ関係の話になるので、不得意な精神科医から同様に診察拒否を受ける可能性があります。受診の予約を取るとき、受診先の病院に診察可能かまず確認の上受診される方が安心です 4)カウンセリングの併用が良いかもしれません。カウンセリング可能な病院だと安心です(ただ主治医となった医師が不要と判断した場合カウンセリングは無いかもしれません) 以上が相談者さんからの情報で言える最大限になります。 どうか良い先生と出会えること、そして1日も早く相談者さんの辛さが良い方向に向かうことを祈っております。 参考になれば幸いです。

3

2022年01月31日 14時00分


参考になりましたか?
ハートを贈りバク@精神科医先生を
サポートしよう!

ハードルが高いと言われがちな精神科ではありますが、よろしくお願い致します。(報酬は全額寄付予定です)

相談一覧