adsads

相談回答詳細

眠気と目覚めの悪さについて

10代女性

19歳専門学校生の娘について質問です。

小さい頃から寝付きがよく、寝たら朝まで覚醒せず眠る子でした。
中学生までは一度起こせばわりとすんなり起きて、特に寝起きの悪さが気になることはありませんでした。

高校生になり、部活の朝練や帰宅時間が遅くなること、疲労もあって、朝起こしてもなかなか起きない事が頻繁になりました。
専門学校へ行ってからもそれは変わらず、8時間寝てもすんなり起きられることはたまにしかありません。
眠い、だるくて起きられない、というよりは目が覚めないと言う感じがします。

大音量の目覚ましを止めることなく眠ってたり、止めても無意識のようでそのまままた眠ってしまいます。
声をかけても体を揺すっても一時間以上覚醒しないこともよくあり、目覚めたときには起こされたことに気づいてない、知らないと言います。

授業中眠くないのに気づくと眠っていたり、常に眠い眠いと言っているので友人からもなにか病気なんじゃない?と心配されるそうです。
眠気対策にカフェインの入ったものを飲んだりしたこともあったようですがほとんど効果がなかったそうです。

本人もこのままではダメだと切実に感じており、何とかしたいと色々工夫をしています。
寝る前1時間はスマホやパソコンなどのモニターを見ない、目覚まし時計を遠くに置いて起きないと止められないようにする、最低でも7時間は睡眠時間を確保するなどしていますがあまり効果がありません。

血圧と体温が低めですが、貧血はなく、頭痛やひどい倦怠感はないそうです。
月経やセチリジン内服の有無に左右されることもありません。
学校に行きたくないとかそういうこともなく、遅刻したくないからちゃんと起きたいし授業中眠らないようにしたいと言っています。

私なりに色々調べてみましたが、起立性調節障害、自律神経のバランス、ホルモンの影響、ナルコレプシーなどあまり当てはまるものがないように思います。

このような状態は病的なものでしょうか。
受診するとしたら、どこの科を受診したらよいのでしょうか。
また、自宅でできる対策があれば教えていただきたいと思います。

長文の質問で失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。

お問い合わせありがとうございます。

お話を伺っている限り、睡眠自体に問題があるように思われます。睡眠は様々な要因によって正常な状態にならず、障害が生じることがあります。そのため、原因を詳しく調査する必要があります。

睡眠に関する検査や治療を行っている専門の診療科は様々あります。お住まいの地域で「睡眠外来」というキーワードで検索し、近くの病院やクリニックでの受診をおすすめします。

0

2023年05月28日 12時20分


参考になりましたか?
ハートを贈りKenji Numata先生を
サポートしよう!

よろしくお願いします。
医師歴13年、救急を主にしていますが内科、小児科の経験もあります。
母国語の日本語に加え英語は医療面接が可能なレベル、中国語は日常会話レベル話せます。
よろしくお願いします。

相談一覧