ご質問ありがとうございます。確かに、多くの治療方法があり、どれも良さそうに見えますから、初めて見ると面食らってしまいますよね。強度近視のようですので、レーシックよりもICLの方が良い適応に...
2023年09月20日 08時29分
はじめまして、ドクターKと申します。眼科医です。
ドライアイをはじめ、目に関する悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。ぜひ気軽に相談してください!返信は一週間以内にしたいと思いますが、【急ぎ】など記載していただければ早めに回答します。
もし診断されている病気などあれば、僕のサイトでその情報を再確認してみてくださいね。
オンライン眼科
http://doctork1991.com/
ご質問ありがとうございます。確かに、多くの治療方法があり、どれも良さそうに見えますから、初めて見ると面食らってしまいますよね。強度近視のようですので、レーシックよりもICLの方が良い適応に...
2023年09月20日 08時29分
ご質問ありがとうございます。外来でも似た質問をよくされますので、多くの親が心配していることと思います。基本的に暗い部屋で読んでも目は悪くなりません。ただ、目の筋肉に負担がかかるため、目が疲...
2023年09月16日 08時43分
ご質問ありがとうございます。メガネの多少の傷は問題ありませんが、それで視力等が出ているかは眼科で確認した方が良いと思います。また、弱視の原因の程度次第ではありますが、視力が安定して1.0出...
2023年09月12日 09時34分
ご質問ありがとうございます。基本的に一瞬の見えづらさであれば、問題になることは少ないと思われます。しかし、一時的(数秒から数分)に起こる場合は、一過性黒内障などの病気を疑います。これは目の...
2023年09月06日 06時17分
ご質問ありがとうございます。基本的に食べ物は問題ないかと思います。その他の生活でゴーグルをつけた方が良い場面は、草むしりやDIYを行う際に、目に草や木くずなどが入る可能性があります。その場...
2023年08月31日 10時05分
ご質問ありがとうございます。近視に関しては身体の成長が止まれば進行しにくくなります。しかし、中には近視が進行してしまう方もいます。また、近視が進行しなくても、目に負担がかかり、ドライアイや...
2023年08月15日 08時12分
ご質問ありがとうございます。また、メルマガまで読んでいただき、ありがとうございます。日本で用いられている小数視力は、単純に足し算できません。なので、従業員の方は誤解されています。極端な例と...
2023年08月15日 08時05分
ご質問ありがとうございます。今の時期を考えると、目薬の保存場所は冷蔵庫が良いです。ただし、凍ってしまうと良くないですから、麦茶など液体を保存している場所に置いておくと良いでしょう。食品と接...
2023年08月07日 13時18分
ご質問ありがとうございます。アレルギー、瞼の腫れの原因がコンタクトの場合はもちろんコンタクトをしない方が良いです。それ以外の場合も基本的にはコンタクトはしない方が良いと思います。腫れがなく...
2023年08月05日 20時31分
ご質問ありがとうございます。確かに、アトロピン点眼の副作用として、発熱が多いとされています。しかし、感冒とは異なりますので、鼻汁や咽頭痛などが出る場合は感染症による発熱などを疑います。目薬...
2023年08月03日 15時49分
ご質問ありがとうございます。確かに、淋菌性結膜炎を流行性結膜炎と思い、治療していたケースを見たことがあります。また、鑑別も重要です。症状がなければ問題ないことが多いですが、本当に流行性結膜...
2023年08月02日 08時55分
ご質問ありがとうございます。なかなか治りが悪いものもらいは心配になりますね。その状況で、大きさが変わらず、見た目も大きな変化がない場合は霰粒腫という状態の可能性があります。なかなか抗菌薬で...
2023年07月31日 08時32分
ご質問ありがとうございます。レーシックとICLで目に与える影響は異なるため、別で書かせていただきます、まず、レーシックですが白内障のリスクを上げることはありませんが、現状では白内障手術で白...
2023年07月25日 16時51分
ご質問ありがとうございます。大きくなるのは心配ですね。白目にできた黒いものはその他に症状がなければ母斑と言われる、いわゆるホクロのことが多いです。しかし、その大きさが大きくなる場合は、経過...
2023年07月10日 13時08分
この度はご質問ありがとうございます。確かに、検査で異常を言われると、不安な気持ちになり、その事を何度も考えてしまいますよね。確かに、スポットビジョンスクリーナーでは、近視や遠視、斜視などを...
2023年07月07日 12時20分
ご質問ありがとうございます。紫外線カット率、レンズの色、度付きサングラスを選ぶ際の注意点については、特に度付きレンズを選ぶ際の注意点はありません。しかし、色の濃さを決める際は注意点がありま...
2023年06月14日 02時31分
ご質問ありがとうございます。今回は先天鼻涙管閉塞の治療方針の説明かと思いますので、公表されているガイドライン(https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med05...
2023年06月06日 08時10分
ご質問ありがとうございます。今回のTweetは「ステロイドを漫然と長期間使うことにはリスクがある。もし長期間ステロイドを使う場合は必ず眼科を受診するように!」という主旨でした。それを見て、...
2023年06月06日 02時05分
ご質問ありがとうございます。アトロピンの作用は40分程度で効果が最大となり、その少し後に検査で必要な作用が現れます。効果は1-2週間ほど続くため、初日の朝だけであれば問題ないかと思います。...
2023年05月06日 13時53分
ご質問ありがとうございます。仰る通り、弱視とは、眼鏡やコンタクトレンズなどをしても、視力が十分に出ない(1.0が出ない)状態をさします。なので、弱視とは言えないと思います。また、乱視があっ...
2023年04月21日 09時19分