指名:おとらりんたろう, MD, PhD 先生

寝入り端と起き掛けだけ鼻が詰まる

10歳未満女性

5歳の女の子。タイトルの通り、寝入り端と起き掛けだけ鼻が詰まります。日中や熟睡している間は鼻が詰まる様子はありません。睡眠中は口を閉じて寝ていて、口呼吸の様子もありません。
何故寝入り端と起き掛けだけ鼻が詰まるのか、原因と改善策はお分かりになりますでしょうか。3歳の頃アレルギー検査をしましたが、ハウスダストや花粉をはじめ、めぼしいアレルゲンは陰性でした。家族に喫煙者なしペットなし、自宅は定期的に掃除をしています。

ほぼ毎朝、アラームよりも早く「ズッ…ズズッ…」と詰まった鼻をすする音が聞こえてくると「そろそろ起きる時間か…」と思うのですが、私(母親)が鼻をすする音が生理的に苦手なので憂鬱な1日の始まりです。娘も寝ぼけながらも不快そうですし、改善できるものならしてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。

回答済み

耳鼻咽喉科

指名質問いただきありがとうございます。5歳のお子様が寝入る時と起きがけに鼻がつまり、日中は鼻が詰まる様子がなく困っているということですね。結論としては、ある程度は生理的なものと思われ、成長に伴う頭蓋骨の成長を待つ必要があるかもしれません。鑑別する疾患があるとすれば、アデノイド増殖症による症状を挙げます。


お話によると、アレルギー検査で各種抗体は陰性で、自宅も清潔に保っているので外的要因は考えにくいということですね。そうだとしますと、原因はお子様の鼻〜気道にあるということになります。


鼻の通りに最も影響するのは鼻腔内で最大の構造である下鼻甲介という部分です。アレルギー性鼻炎で腫れたり鼻汁がでたりするのもこの部分で、鼻詰まりの原因となっていることが多いです。まずはこの下鼻甲介がアレルギー以外で腫れる要因を挙げていきます。


まず第一に考えるのは、生理的な鼻粘膜の肥大によるものです。実は鼻の粘膜は時間によって粘膜の状態が変わります。交代性鼻閉とも呼ばれる現象で、粘膜は自律神経の働きによって左右片方が通り、もう片方がややつまり気味になります。この鼻詰まりが起きるときというのは自律神経的に「副交感神経」優位の状態です。そして、寝ているときは副交感神経優位になりますので、寝る前に鼻が詰まるのは誰でも起こりうる現象といえます。

寝る体制自体も影響があります。日中立った姿勢でいるのに比べると、横になると重力に逆らって血液を送る必要がなくなるため、相対的に首より上に循環する血液量が増加します。横になっている間は、誰でも鼻の粘膜も腫れやすくなるのです。


また、5歳という年齢も影響しています。お子様はまだ頭蓋骨が発達途中ですので、鼻の空間もせまいです。鼻粘膜の腫れが軽度であっても、骨格が未発達であることで鼻詰まりによる呼吸音が聞こえてきてしまう可能性はあるでしょう。


その他の要因としてあり得るのは、アデノイド増殖症によるいびきに類似した症状です。アデノイドとは、扁桃腺の親戚で鼻の奥にある「咽頭扁桃」という部分を指しています。扁桃組織は幼少期の免疫機能発達に大きく関わっており、その際にだれでも腫大を起こします。腫大の程度は個人差が大きく、アデノイドが大きいと鼻閉、いびき、睡眠時無呼吸症候群の原因となることもあります


上記の鼻粘膜腫脹は仮定の話も含まれ、成長を待つしかない部分もあるかもしれません。もしいびきや無呼吸を疑う症状がある場合は、アデノイド増殖症の可能性もありますので、その旨を伝えて診察を受けたほうが良いかと思います。いずれの症状でも、単純に「この薬で治る」というものはあまり提示することができません。点鼻ステロイド薬は所見によっては有効な場合がありますので、受診された場合は処方を受けるかもしれません。


以上回答させていただきます。心配な病気の可能性は極めて低いと申し上げてよいかと思いますが、いびきや睡眠時無呼吸症候群ではないかだけ少し気をつけていただきたいです。現実的には小児期であるがゆえの生理的な鼻閉による症状の可能性があり、成長を待つしかない部分もあるかもしれません。この回答がお役に立てば光栄です。またわからない事がありましたらご質問いただけますとありがたいです。

2

2023年08月20日 00時37分


参考になりましたか?
ハートを贈りおとらりんたろう, MD, PhD先生を
サポートしよう!

耳鼻咽喉科専門医•指導医の音良林太郎@耳鼻咽喉科です。みみ、はな、のどの病気や、首の腫瘍など、気になることはなんでもご相談下さい。専門は耳科、聴覚ですが、めまい、鼻、頭頸部腫瘍、甲状腺なども扱います。
なるべく丁寧に、かつ医学的な根拠とともに解説することをモットーとしています。どうぞお気軽にご相談ください!

相談一覧