指名:相川晴(HAL) 先生

粉ミルクのアレルギー反応

20代女性

いつも参考にさせていただいております。
先生の補完食の本を拝読致しまして、参考にしつつ自分なりに進めています。
もうすぐ6ヶ月になりますが、5倍がゆを2回食から開始しました。
3日目に粉ミルクを小さじ1与えたところ、口の周りに赤い湿疹ができました。
ただ、元から涎かぶれがあったので様子を見て、次の日小さじ2に増やして与えたところ、1時間〜2時間後に目頭側の両目の下に赤い湿疹が出ました。
痒がっている様子もなく、湿疹以外には特に症状はありませんでしたが、念のため写真を撮りました。
次の日の朝湿疹は消えていましたが、主人と相談してかかりつけの小児科に電話しました。
看護師の方が対応してくださったのですが、「何故完母なのに粉ミルクを与えたのですか?」「2回食から始めた理由はありますか?」「まだ10倍がゆだけですよね?」「粉ミルクを絶対与えたいという強い希望はありますか?」と言われ、強い希望はないと答えると、もう粉ミルクは与えないで様子見という話になりました。
話している間に段々と今住んでいる自治体が勧めている離乳食の進め方でない自分が悪いような気がしてしまって、上手くお話しできませんでした。
本当はアレルギーかどうか確かめた上で、今後の進め方を相談したかったのですが、このまま様子見でもいいのでしょうか?
もし乳製品のアレルギーだったとしたらどうすれば良いでしょうか?
質問長くなってしまってすみません。
よろしくお願いします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。本も読んでくださってありがとうございます!


さて、完母で育ててらっしゃる6ヶ月のお子さんに粉ミルクを使った離乳食(小さじ1、小さじ2)をあげたところ、口周り、目の下に赤い湿疹ができ、翌朝消えた。今後の進め方について……というご質問ですね。


ここで診断はできないですし、湿疹も見れませんのでなんとも言えませんが、粉ミルクで2回反応があり、ミルクが付着した以外の場所に赤い湿疹も出ていますし、一般論として乳製品のアレルギーの可能性があると思います(違う可能性ももちろんあります)。

できればアレルギーも診ることができる小児科で相談されるのが一番と思いますが、かかりつけでも構いません。ただ、看護師さんではなく、ぜひ小児科の先生に直接相談されてください。


で、進め方についてですが、1回食でスタートしたとしても、10倍粥でスタートしたとしても、今回の症状が乳アレルギー、つまりすでに乳成分に感作されていたと仮定しますと、今後どこかの段階で粉ミルクや乳製品をあげていたら同じ反応が出たことが予想されます。場合によっては時期が遅くなった場合、今より更に大きな症状が出た可能性もあります。進め方が悪かったせいで症状が出たとは思わないでください。むしろ少量でスタートしてくださったことで、アナフィラキシーショックといった大きな症状を出さずに済んだことは、とても上手な進め方だったと褒められて良いくらいだと思います。

質問者さまの進め方に問題があったとは私は全く思いません。あるとすれば「自治体の進める離乳食の進め方と違うことをした」というそれだけであり、それは心情的なもので、科学的な誹りではないと思います。(完母の方に飲用のミルクを勧めるのはよくないと思いますが、離乳食の食材として粉ミルクを使うのは、従来の離乳食としても一般的だと思うのですが)


看護師の方も悪気があってそういったことを言ったのではないと思いますが、「もう粉ミルクは与えないで様子見」というのは私は全くおすすめできないです。今回の症状が果たして乳製品に対するアレルギーだったのかどうか、経口負荷試験を含む検査をした上で、必要最低限の除去が必要となります。

完全に除去をすると、さらに感作が進む可能性もありますし、少量摂取できるのであればその範囲を見つけて摂取することが治療につながることがあります。また、今回のエピソードがアレルギーではなかった場合、不必要に除去することで栄養上、食生活上のデメリットが生じますし、除去している間に感作して新たにアレルギーを発症してしまう可能性もあります。いずれにしても適切な対応ない除去はおすすめできません。


ですので、症状の原因がアレルギーなのかはっきりするまでは乳製品(粉ミルク、フォローアップミルク、牛乳、ヨーグルト、チーズ、乳成分を含むベビーフードなど)は離乳食には使わず、受診した上で今後について相談してください。もし経口負荷試験の提案などもなく、「しばらく食べさせないで」と期間の指定なく除去を指示された場合は、できればあらためてアレルギー専門の小児科を受診することをおすすめいたします。

進め方については、私は今の質問者さまの進め方で問題ないと思いますが、先ほど申し上げたとおり、科学的な部分ではなく、心情的な部分での葛藤がある場合、無理せず一般的な離乳食の進め方をされてよいと思います。相談した時に嫌なことを言われるのも辛いと思いますし(本当は、そういった言い方をする医療者側に問題があると思いますが……)、気持ちが楽な方で進めてください。そして、それとは別に、乳製品については相談されてくださいね。

もし今後、乳製品と関係なくても赤い湿疹が出た時は、写真に撮っておくと診断の役に立つことがあります。湿疹が出た時間、消えた時間などメモしておくとなお良いです。もし余裕があれば撮影して、受診の時に先生に見せてください。


以上になります。

(あまり他の医療者の対応についてネガティブな意見はしたくないのですが、ちょっとあまりに酷いと思ってしまい、少し強い言葉になってしまった部分があり、申し訳ありません。)


もしまたわからないことなどありましたらご質問ください。

少しでも参考になれば幸いです。

43

2023年04月06日 11時25分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧