指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

卵白の進め方と食べる量について

10歳未満男性

いつもお世話になっております。
現在生後7ヶ月、離乳食の卵白についてご相談させてください。

先生のnoteを拝読し、無事卵黄15gまで食べ進めることができ卵白に進んでおります。

卵黄の後半、量が10gを超えてから、卵黄の味が嫌なのか、卵黄が混ざった物をあげるとえずいてしまいます。
食べた後の嘔吐ではなく、口に入った瞬間にオエっとしているので味が苦手なのかなあと思っております。
(たとえばサツマイモに混ぜるとオエっとしますが、同じ皿の中の卵黄のなさそうなサツマイモのみの部分をあげるとパクパク食べます。色々なもので試しましたが、どれも同じ反応でした…)

卵白に進むにあたり、こちらも固茹での茹で卵で進めようと現在1gまできたところです。
本人が嫌がらない程度(5g程度)の卵黄に混ぜたりもしていますが、やはり卵黄が苦手なようでえずいてしまうのがかわいそうで…

卵白だけで食べさせて進めても良いでしょうか?
茹で卵の卵黄が苦手ならば、全卵でよく火を通した薄焼き卵にして、卵黄と一緒に食べるほうが良いのでしょうか。

また、卵白のみで進めても良い場合、7ヶ月ですと何gを目標に食べられると良いでしょうか?
本などで調べると「この時期は全卵の1/3が食べられると良い」と書いてあり、卵白単体の目安量がわからずご質問させていただいた次第です。

過去のツイキュア等も探してみたのですが答えが見つけられず、ご質問させていただきました。
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただければと思います。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。卵白の進め方と食べる量について、7ヶ月のお子さん、「固茹で卵の卵黄15gまで、卵白1gまで進んだ、最近は卵黄を口に入れるとえずく、卵白のみで進めても良いのか?全卵の薄焼き卵などの方が良いのか?また、生後7ヶ月の赤ちゃんの卵白の目標量はどれくらいか?」というご質問でした。

まず、卵黄についてですが、茹で卵の卵黄の味や食感が苦手な赤ちゃんはよく居ますし、お子さんも口に入れた時にえづく以外の症状は無いようですので、まずは味や食感の問題で良さそうです。今後もアレルギー症状が出ないかどうかはご観察ください。炒り卵や薄焼き卵などの全卵で食べ進めて頂いても良いですが、通常の卵アレルギーは卵白が原因ですので、しっかり加熱した卵白を少しずつ試していく方がトラブルは少ないと考えております。加熱という意味では、茹で卵の卵白の方が有利で、もちろん卵白だけで試していく方がお子さんのように卵黄が嫌いっぽい影響が無くなり、よりわかりやすくなるかと思います。炒り卵や薄焼き卵もしっかり加熱出来れば、アレルギーが出るリスクは低くなりますので利用出来そうかと思います。このあたりのことは僕のnote、「鶏卵アレルギー:鶏卵に関するお役立ち知識&誤解されていそうなこと」も参考になろうかと思います。

また、卵白の目標量ですが、一般的な目安として、「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」では、離乳中期(生後7-8ヶ月)では卵黄1個~全卵1/3個、離乳後期(生後9-11ヶ月)では全卵1/2個、と記載がありますが、あくまで目安となります。鶏卵では、おおよそ2/3の量が卵白となりますので、茹で卵1個の卵白はサイズにもよりますが、35-40g程度になろうかと思いますので、その1/3なり1/2の量がひとまずの目標となります。ただ、卵1個食べても問題ありませんし、1/4個でも充分かと思いますので、食べれる範囲で少しずつ進めていければ良い、進められれば1個まで進めて良いと僕はお話しております。

食物アレルギーに注意しながら食べ進めていくコツについては、そのままズバリのタイトルの僕のnote、「食物アレルギーに配慮した離乳食の進め方のヒント」も参考になろうかと思います。

以上ご参考に少しずつ進めていかれると良いかと思います。

4

2023年07月21日 15時22分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧