相談詳細

指名:akina 先生

歯周病の薬服用について

50代女性

歯周病が酷くなって歯科医院に通院しています。
1年以上通院しても状態も良くならないので医師が保険は効かないが歯周病の薬(アジスロマイシン)を試してみないかと言ってきました。
正直、誰にでも効くとは限らないと説明もありました。
2万円というかなり高価な金額に一旦保留にしました。
ネットで調べたら服用している間は効いても服用をやめればまた元に戻るとありました。
右上の奥歯が少し揺れている状態です(食べ物を噛みにくい状態)
akIna先生のご意見を伺ってみたく相談しました。

回答済み

歯科

ご相談ありがとうございます。 1年以上通院されても状態が良くならない、食べ物も噛みにくいとなると、大変ですよね。 歯周病の薬の服用(経口投与)についてお話させて頂きます。 歯周病の薬の説明の前に、SRPという用語を簡単に説明します。 歯石やバイオフィルムなどを除去する治療をSRP(スケーリング・ルートプレーニング)と呼び、保険の治療にも組み込まれている、とても一般的な治療です。 歯周病治療では、歯肉の中に潜り込んだ歯石を、時に外科手術も含めて徹底的に除去するのが原則です。 ご質問にあった、歯周病の薬はこのSRPの"補助"として使用するものとされています。 具体的にはSRPの直後から1週間から10日間(あるいはそれ以上)飲んでもらう形になります。 歯周病の薬には、ご説明があったようにアジスロマイシンや、アモキシリンとメトロニダゾール(一緒に飲む)などがあります。 そうすることで、SRP単独の効果を強めて、歯周病が一層改善することが報告されています。 とはいえ、その科学的根拠は高いものではありません。 そして、その効果は一年経過するとほぼ消失して、SRP単独の効果とほぼ同じになると考えられています。 また腸内細菌にも変化が起こって、下痢などの副作用が発症する可能性があることが知られています。 さらに、薬剤への耐性菌が出てくるリスクもあり、これは世界的にも近年問題視されています。 このようなことから、全身的な病気などでリスクが高い場合などの最後の手段として使用されるべきという意見もあります。 まず、ご自身の歯周病がどのような状態(ステージ・グレード)であるかの把握して、 つぎに、何が原因で治らないと考えられるのかの説明を受けて、 さらに、効いた場合はどうなるのか?効かない場合はどうする予定なのか?などメリット・デメリットを明確にされて、 その上で判断されるのが良いように思います。 別の選択肢として、日本歯周病学会の認定医・歯周病専門医・指導医の先生に診てもらい意見を求めるのも1つだと思います。 歯周病の治療にはご自身の努力も必ず必要ですので、医療機関との二人三脚で、 質問者さんの歯周病が改善されることを願っております。 参考文献:日本歯周病学会『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン』 https://www.perio.jp/publication/upload_file/guideline_perio_antibiotic_2020.pdf https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD012568.pub2/full

1

2021年11月12日 19時22分


参考になりましたか?
ハートを贈りakina先生を
サポートしよう!

はじめまして。
普段の診療は、むし歯治療、歯周病治療、審美修復、入れ歯、インプラント、矯正治療、ホワイトニングなどを扱っています。
お気軽にご相談下さい。

相談一覧