指名:小児科医れい 先生

体重指導が入った子が再健診でOKをもらうにはどのくらいの増加が目安か

10歳未満女性

体重指導が入った子について質問させてください。

6、7ヶ月健診にて体重身長が下限値ギリギリの状態で、この度の9、10ヶ月健診で下限値を下回ってしまい、1ヶ月後に再健診となりました。
幸い、体重身長が下限値を下回ったのみで、そのほかの項目は良好。
発達についてもすでに1人で立ち、1、2歩前に進もうと足が出るような状態ではあるので、とにかく体重が増えれば良いというお話でした。しかし、あまりに増加しないと脳への発達の影響があると言われ、不安になっています。
毎日の運動量がかなり多く(水泳週3回、体操週1回、そのほか平日も休日も午前か午後かは支援センターで遊んでいるような子です)さらに少食なので、食事の回数と母乳およびミルクの回数を増やすしかないかなーとは思っています。かかりつけ医からは少食のため食事からのカロリー摂取もこれ以上増やせそうになく、母乳に加えてミルクを導入しようということになりました(これまでは完母、吸い終わった後に母乳が出るくらい、出は良好です)

そこで質問です。
現在、体重6.5kg 身長65cm なのですが、1ヶ月後にどの程度まで増加していれば良いのか平均的な値で結構ですので教えていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

指名でのご質問、ありがとうございます。

健診で身長体重でフォローアップとなったのですね。

まず第一にですが、もし早産で生まれたり、週数の割に体重が少なく生まれた場合には、小さめでもあまり問題ないね、ということになります。

では具体的にどれくらい、というお話ですが、ぜひ生まれてからこれまでの成長曲線を、母子手帳の後ろの方のページに台紙がありますので、それに書き込んで作ってみてください。

成長曲線台紙には、あらかじめ5本の線が引いてありますが、一応その一番下から一番上の範囲に入っていれば、概ね正常の範囲内、ということになります。

そしてその範囲の中にあったとしても、増加のペースがあらかじめ引いてある線よりも大きく遅れている場合には、やはりフォローアップとするケースが多いように思います。

まずは成長曲線を描いた上で、場合によっては消耗度の高い水泳の頻度を少し減らすのも、選択肢となりうるかな、と思いました。低体重が続くと、結果的には低身長の原因となります。そして意外と多いその原因は、過運動だったりもします。

ほどほどの運動は健康に寄与しますが、多すぎるとエネルギー不足に陥ってしまいます。伺ったスケジュールは、お子さんとしては少しハードすぎるかな、という感じもしました。

ぜひ体重増加のペースと合わせて、主治医とご相談ください。

3

2023年05月15日 20時28分


参考になりましたか?
ハートを贈り小児科医れい先生を
サポートしよう!

こども専門病院に勤務している小児科医です。こどもたちの笑顔のために、日々精進しております。

相談一覧