メニエール病疑い治療後のめまい
40代女性

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です
回答済み
40代女性
※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です
回答済み
ご質問ありがとうございます。耳鼻咽喉科専門医の音良林太郎です。初回の難聴、めまい発作から症状が続き、メニエール病と診断され、一旦治ったと言われても症状が残っているということですね。結論から申し上げますと、めまい症状で日常生活にも支障が出ている様ですので、もう少し検査と治療が必要の様に思われます。通院先については検討の余地があるかもしれません。 まず診断ですが、難聴とめまいが同時に起こった場合、初回発作では「めまいを伴う突発性難聴」と診断され、その発作を繰り返した場合「メニエール病」と診断します。聴力検査は典型的には低い音を中心とした片側の難聴を示します。投稿者様の場合、まだ初回発作が遷延している状態であり、メニエール病の疑いと言えると思います。ただし聴力検査等の結果や検査の結果の確認が必要ですので、投稿だけでの診断は難しいです。 方針ですが、治療によって聴力が正常に戻ったことは良かったです。ただ、自覚的に回転性めまいが続いているようであり、また細かい検査と治療が必要な状態である様に思われます。メニエール病を含む急性発症のめまいを呈する疾患の経過は、急性期に数日間、発作のような強いめまいをおこします。通常回転性めまいは1週間程度で消失し、その後はふらふらするめまい感に移行します。早い人で1週間、長い人では数ヶ月かけて徐々に改善します。投稿者様の場合、3週間経過しても回転性めまいが続いているということで、症状の経過がやや非典型的に感じます。もうすこし精査が望ましいように感じました。 ご自身でできることについては、かなりよく調べられたことかと思います。飲水・運動はできれば継続してください。もう一つできることとして、「めまい体操」があります。これは目と首の筋肉を刺激することで、三半規管と脳を鍛え、めまい症状の改善を図る方法です。デメリットがほとんどないのでおこなっていただいても良いかと思います。多数の本を出版されている新井先生というめまい専門医の先生がいらっしゃるのですが、1冊本を購入されても良いかもしれません。 また、別視点の方針として、メニエール病が疲れやストレスから発症することがある、という点です。もし職場や家庭内において慢性的に疲れやストレス、睡眠不足などを自覚しているとすると、こちらの対処をすることが根本的な解決策になるかもしれません。 通院先ですが、これまでの経過(特に聴力検査の結果)があると思いますので、まずは同じクリニックへの受診をおすすめします。「回転性めまいが治らないので診察を希望」というのは十分受診理由になると思われます。そのうえで、不安なので大きな病院にかかりたい、ということも良いかもしれません。もしこういった訴えが全然通らない主治医だとすると、申し上げにくいですが相性が悪いということになりますので他のクリニックにかかることを検討する必要があるかもしれません。いずれにせよ、受診はしていただいたほうがよい状態と思います。 以上回答いたします。また何かありましたら、いつでもご質問下さい。
2022年11月23日 22時14分
10歳未満
1歳7ヶ月になる娘を洗う際、新生児の頃から使用している、ピジョンの全身泡ソープを使っています。(髪の毛もこちらで洗っています。)
"赤ちゃんのお肌にあわせた弱酸性"などと記載されているの...
64
10歳未満
この4月から保育園に入園し、2週目あたりからずっと鼻風邪が治らず、たびたび高熱と咳の悪化、下痢症状と体調の低空飛行(と墜落)が続いています。私もうつったのか、もう1ヶ月ほど軽い咳と喉の違和...
27
30代
毎年、会社の健康診断を受けています。35歳未満のため、胃カメラやバリュームは、受けていません。私は、33歳です。
とくに、癌になったわけではなく、健康診断でひっかかった項目もありません。...
10歳未満
離乳食での卵のアレルギーチェックに使用するゆで卵の作り方について相談です。
電子レンジでゆで卵を作ると、アレルゲン性が低下しにくいというのを先生のnoteで拝見したのですが、ホットクック...
2
10歳未満
夏場は塩分や砂糖等を摂取することになっても、市販のおやつに頼るべきでしょうか。
1歳7ヶ月の娘がおり、晴れや曇りの日は、おやつの時間帯にいつもお散歩に行っています(14時半〜17時頃...
1
10歳未満
突然死や事故防止の観点から、赤ちゃんとは添い寝をせずにベビーベッドで寝かせるべきと理解しております。
では、ベッドインベッドはどうなのだろうと思い、先生のご意見が聞きたくなりました。
...
30代
私はコロナ対策が過剰気味で、夫は「世間はもうコロナが終わった風だし、我が家も最低限の対策で良い」派で、日々対立しています。どうしても折り合いがつかない以下の点についてHAL先生のご意見をお...
27
30代
はじめまして。
現在31歳、2歳の息子がいます。
居住地は岡山です。
現在、第二子の妊活を考えていますが、麻疹の予防接種について相談させてください。
息子を出産し、育休を2年取...
9
10歳未満
3歳の男の子を育てています。
春夏の花粉への花粉症があり、アレルギーの薬を朝晩飲むほか、身体にはヒルドイド、顔にはプロペトを朝晩塗るよう指示がありその通りにしています。
最近保育園で外...
10歳未満
いつもTwitter拝見させていただいています。
先程、お供えのお下がりのゼリーを1歳の娘に少し食べさせたのですが
そのなかに洋酒が含まれているようでした。
いつも材料をきちんと...
9
10歳未満
いつもHAL先生のあたたかくそれでいて的確な回答に救われているものの一人です。
いつも本当にありがとうございます。
お忙しいなか、恐縮ですが質問させていただきます。
1歳8ヶ月に...
12
10歳未満
浴用洗剤の切り替え時期について質問します。
アトピー性皮膚炎の9ヶ月の子がいます。
月1の定期検診で上記のお薬をもらっていますが、保湿を頑張り今のところ肌の調子は良好です。
お風...
10歳未満
生後5ヶ月の男の子の母です。
息子が微量のはちみつを摂取してしまったのではないかと心配しています。
本日夕方、私がはちみつのかかったホットケーキを食べた後、手は気をつけて洗...
16
10歳未満
いつもTwitterでの情報発信ありがとうございます。
0歳8ヶ月の子どものMRワクチン任意接種について相談させてください。
近々、子どもと共に親族の結婚式に出席する予定があります...
3
20代
親子でできる保育園入園後の風邪等への全般的な予防方法を教えていただきたいです。
(一般内科かつ小児にも精通していらっしゃるため、こちらで質問いたしましたが、回答が難しい場合はその旨ご返答...
26
20代
先生こんにちは。いつもTwitter読ませていただいています!
現在子育て中の者です。
質問させていただきたいのは、「子どものために、正しい情報を手に入れるには?」ということで...
15
10歳未満
乳幼児の場合、黄砂とPM2.5などはどの程度気をつけてあげればいいのでしょうか?
マスクできない年齢の為、外遊びさせていいものか悩みます。
また、数年前まではPM2.5の大気濃度が...
4
30代
pms、pmddがあり、数年間ピルを服用していましたが、片頭痛や閃輝暗点が起きたり、高血圧等があり、諸々の事情でピルが中止になりました。
月経困難症もあり、ミレーナに切り替えてもうすぐで...
6
10歳未満
現在7ヶ月の赤ちゃんがおります。
麻疹について見聞きし、大変な病気だと初めて知りとても不安になっております。
来月、帰省のため飛行機に乗る予定があるのですが、飛行機のような密室空間、ま...
4
10歳未満
こんにちは、ご専門の質問ではないようでしたら大変申し訳ありません。
現在、妊娠29週です。
先日、胎児ドック(精密エコー)を受けました。
出産予定病院は胎児ドックを行なってい...