相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
卵の消化管アレルギーについて
10歳未満男性
いつもツイートを拝見しております。 卵の消化管アレルギーについて教えてください。 生後10ヶ月の息子に先日、卵黄1/2個と卵白5gを与えたところ4時間後に大量嘔吐しました。 それまで卵黄は1個問題なく食べられており、卵白のアレルギーチェックを徐々に行っているところでした。 そして今日、卵白のみ5g与えたところやはり4時間後に嘔吐しました。 まだ卵黄のみ与えて嘔吐するかの確認はしていませんが、仮に消化管アレルギーである場合、卵白が原因となることもあるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
回答済み
ご指名でのご質問ありがとうございます。 生後10ヶ月のお子さん、卵の消化管アレルギーについて、「先日卵黄1/2個と卵白5g食べて4時間後に嘔吐、それまで卵黄は1個食べれていた、本日卵白のみ5g食べて4時間後に嘔吐、卵白の消化管アレルギーはあるのか?」というご質問でした。 鶏卵の「消化管アレルギー」=「新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症」の原因は主に「卵黄」です。現状では「卵白」が原因のことは稀だと考えられております。ただ、よくある食物アレルギーのタイプ=即時型アレルギーでは、じんましんや咳や嘔吐、ひどい場合にはアナフィラキシーを起こしますが、なぜか消化器症状だけしか起こさないお子さんも稀に居ます。もともと症状の割合として、皮ふの症状は9割のお子さんに出て、あとは咳やぜーぜーなどの呼吸器症状、目や唇の粘膜症状などもありますから、皮ふ症状の無い消化器症状だけの即時型アレルギーのお子さんが非常に少ないことは想像出来るかと思います。即時型アレルギーの場合、血液検査でIgE抗体の上昇が確認出来ることがあります。 お子さんの場合、今の量であればたまたま嘔吐しか症状しか出なくて今後量を増やして食べると皮ふ症状や咳などが出現し、即時型アレルギーと判明する可能性もあります。つまり、「即時型アレルギーで今後食べる量を増やすとじんましんなどが出てきてよりはっきりする」可能性がありますし、その他には「即時型アレルギーで消化器症状しか出ない」可能性、この2回だけ「たまたま吐いた」可能性、「極々稀な消化管アレルギー」という可能性があるかと思います。 今後も食べる度に症状が出るようであれば食物アレルギーの可能性が高いですので、繰り返して食べた後に吐くようでしたら、アレルギー専門の先生に受診してご相談ください。もちろん、ご心配でしたら、今の段階で受診して相談されることをお勧めします。
2023年01月17日 08時20分