相談詳細
指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生
妊娠中の動悸について
30代女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。 妊娠中の動悸についてのご質問ですね。 妊娠中は、循環血液量の増加で心拍数が上がったり、肺が圧迫されて呼吸が浅くなったり、貧血になりやすかったりします。血液検査で異常がないとの事ですが、おそらく妊婦健診で採血をするのは妊娠初期で、いま妊娠17週とすると2ヶ月ほど近く前のデータになると思います。妊娠初期のみの血液検査のデータであれば、動悸が続くようであればかかりつけに相談して再度検査をしても良いかと思います。 朝食前、起きた直後は動悸はないのでしょうか。起きた直後に動悸が起こるようであれば、寝起きの低血圧の可能性も考えられます。朝食後、すなわち起きて少し活動した後のものとなると低血圧というわけではなさそうです。 心電図などを一度とってもいいかもしれません。 考えられる検査で数値的な異常が見つからなければ、妊娠による生理的なものと考えていいかもしれません。その原因や、動機の程度によって、症状を緩和する漢方薬もあります。例えば、つわりなどに用いる『半夏厚朴湯』は、妊娠中にも使用でき、動悸にも使用したりします。検査データに異常がなくても使用できますので、担当医に相談してみて下さいね。 以上ご参考になれば幸いです。 またご不安な事がありましたらいつでもご相談ください。 元気なお子様にお会いできることをお祈りしています。
2023年02月03日 11時02分