相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
粉ミルクの保温
10歳未満その他
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 粉ミルクの保温について、「インスタでミルクウォーマーなるものを見た、作ってすぐ飲まなくて良いのか?」というご質問でした。 おっしゃる通り、調乳後のミルクは冷蔵での保存でなければ2時間以内に飲むべきで(冷蔵なら24時間保存可能)、WHOのガイドラインにも2時間以内に廃棄と記載されております(「乳児用調製粉乳の安全な調乳、 保存及び取扱いに関するガイドライン」(Safe preparation, storage and handling of powdered infant formula Guidelines:https://www.who.int/publications/i/item/9789241595414) 製品によっては24時間保温出来るようですが、2時間以上経過したミルクは飲めません。ミルクウォーマーは作り置きした2時間以内のミルク、あるいは冷蔵していた24時間以内のミルクを温め直したり、2時間以内に飲むために保温しておくための製品となります。ご注意ください。 似たような製品で「哺乳瓶ウォーマー」「調乳ポット」などと呼ばれる、哺乳瓶のお湯を保温しておいてくれる製品もありますが、70℃での保温であればお勧め出来ません。粉ミルクの調乳には一旦熱いお湯でしっかりミルク自体を「70℃以上」に温度を上げて「サカザキ菌」などを殺菌しないといけません。お湯が70℃だと70℃以上にならず殺菌が不十分になる可能性があります。 同様に、コンビニで売られているペットボトルの白湯も、調乳したミルクが「70℃以上」に温度が上がらないため使用出来ません。ご注意ください。
2023年02月09日 20時17分