相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
花粉の時期に新生児用の肌着を屋外に干すことについて
10歳未満その他
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 花粉の時期に新生児用の肌着を屋外に干すことについてのご質問でした。 お産まれの前に赤ちゃんの肌着を洗っておきたいとのこと、赤ちゃんにとって肌着に花粉が付着していることで悪影響がどれくらいあるかというご質問はなかなかお答えが難しいです。赤ちゃんのアレルギー体質の強さや肌の状態などにもよるかと思いますが、個人的には下に書くようなある程度の対策をされるだけで、それほど気にされる必要はないのではないかと思います。 肌着だけであれば室内干しでも乾くのかも知れませんが、そのご判断はおまかせするとして、今回は室外に干す際の注意点をお書きしてみます。 一般的には、洗濯物な花粉対策に効果があることもして、「取り込む際に花粉を払う」「午前中に干す」「柔軟仕上げ剤を使用」と言われております。 洗濯物を取り込む際に、1枚ずつよく手で払ってから取り込むようにするだけで40-60%も花粉が落とせるようです(花王株式会社のデータhttps://weathernews.jp/s/topics/202103/020215/) また、洗濯物は朝の早い時間に干した方が良さそうです。花粉が飛ぶピーク時間は「12時前後」「18時前後」の2回のようですので、その時間を避けて干すと良いかと思います。また、毎日干す必要が無ければ、天気予報にて花粉の飛散量の予測を見られると良いかと思います。 あとは、洗濯時に柔軟仕上げ剤を使うと良いようです。ただ、赤ちゃんの肌着に柔軟仕上げ剤が必要かどうか、使用するとしてどの製品を使用するか、などのご判断はおまかせします。ちなみに、柔軟仕上げ剤には静電気の発生を抑える効果があり、吸い寄せられる花粉の付着を減らせるようです。 ご参考になれば幸いです。ご家族ともご相談ください。
2023年02月11日 20時27分