相談詳細
産後の発熱
20代女性
回答済み
ご相談ありがとうございます。 どなたも回答なさっていないので, 母乳に関することですの小児科医から回答できればと思います. 一般的にお母さんがウィルス感染にかかっていてもお母さんの体調が許すならば母乳を止める必要はありません. むしろ感染に伴ってお母さんの体内で作られた抗体が母乳に移行することも知られています. 抗体が移行することで赤ちゃんの感染のリスクや重症化のリスクは下がると知られています. ただお母さんと赤ちゃんが接触することで赤ちゃんの感染のリスクが上がってしまうのが悩ましいところです. 搾乳できれば接触のリスクを下げたうえで母乳のメリットを活かせると思います. お時間がかかっての回答になりますが少しでも参考になれば幸いです. お大事になさってくださいね.
2023年02月17日 00時21分
参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.
【公認心理師】の資格も保有してます.
3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.
気軽にご相談ください☆