相談詳細
トコフェロールのアレルギーについて
10歳未満女性
こんばんは。 ご相談いただき、ありがとうございます。 お母さんにアレルギーの疑いがある物質(トコフェロール)をお子さんに使用しても良いのかというご相談ですね。 まず、メインのご質問と思われる「アレルギーは遺伝することがあるのか」に対してお答えさせていただきます。 端的に言えば、アレルギー反応の原因になる抗体の作りやすさは遺伝することがありますが、〇〇アレルギーなど個別の反応は基本的に遺伝しません。それは、アレルギー反応を起こす抗体は、それぞれの体で作られているので、ご家族にアレルギーがあってもその抗体自体が遺伝するわけではないからです。 アレルギーとは、何らかの物質に対して、免疫が過剰に反応している状況のことです。花粉症や食物アレルギーなどⅠ型(即時型)アレルギー、金属アレルギーや接触皮膚炎(いわゆるかぶれ)などのⅣ型(遅延型)アレルギーなどいくつか分類もありますが、主に乳児のアレルギーとして問題になるのは即時型アレルギーです。 即時型アレルギーの主な原因は特異的IgE抗体という抗体です。これは、肌の弱さや抗体の作りやすさなどのアトピー素因も関与するため、ある程度は遺伝的な要因が関与します。ただ、アレルギーは素因だけで決まるわけではなく、出生後の環境などによる影響も大きいため、ご家族にアレルギーの素因がなくても、お子さんにいくつかのアレルギーが作られることは珍しくありません。 上記のため、直接遺伝するわけではないので、お母様が使用するとアレルギー反応が疑われる症状が出ていても、お子さんに今のところ問題がなければそのまま使用していただいて構わないかと思います。 次に、トコフェロールが大丈夫かという点ですが、トコフェロール(ビタミンE)は油に溶けやすいビタミンで抗酸化作用などがあることから、保湿剤などによく使用されます。実際に処方薬としてもユベラ軟膏®といって、しもやけなど循環が悪い肌荒れなどに使用されることがあります。 トコフェロールに対するアレルギーを疑っているということですが、口からたくさんビタミンEを摂取する場合は、肌荒れの原因になることもありますが、塗り薬として使用して肌荒れの直接の原因になることはあまり多くありません。 ビタミン類などは、分子量も小さいため直接アレルギー反応の原因になるということは一般的には珍しいものです。どちらかというと油分をよく含む保湿剤のため、油分が多いことで肌が荒れてしまうなど、他の要因も考えられるのではないかという印象があります。 実際に何を使用しているかなどがわからないので私の認識違いかもしれませんが、一般的なスキンケアに使用する保湿剤としては、オイルタイプよりモイスチャライザーとよばれるような皮膚に水分を補充するようなものの方が合う方は多いです。そのため、同様にホホバオイルなども積極的には外来で勧めることはあまりありません。 上記となります。 ご参考になりましたら幸いです。 アレルギーの一般的な情報については「アレルギーポータルhttps://allergyportal.jp/」という厚生労働省と日本アレルギー学会が運営しているサイトがわかりやすいので、よろしければご参考いただければと思います。
2023年02月14日 23時17分