相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
赤ちゃんの鵞口瘡について
10歳未満男性

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 生後1ヶ月のお子さん、鵞口瘡について、「1ヶ月健診で鵞口瘡かもしれないと言われた、受診の目安は?」というご質問でした。 鵞口瘡についてご自身で調べられて「自然に治ると書かれていたり薬が処方されると書かれていたり判断に迷う」とのことですが、確かにそうだと思います。 新生児の赤ちゃんが鵞口瘡になることはそれほど珍しくありませんが、赤ちゃん以降、幼児で鵞口瘡になることはあまりありませんので、その場合はぜひ受診されると良いかと思います。 赤ちゃんの鵞口瘡では殆どの場合は無症状で、1-2週間程度で自然に治ることが多いです。そもそもこすったら取れるようであれば、ミルクかすだけかと思われます。鵞口瘡の治療については、医師によっても治療方針が異なることもありますが、一般的には、痛そう・哺乳がしにくそう・不機嫌などになる場合や長引く場合は抗真菌剤などの治療をすることが多いかと思います。 また、鵞口瘡だけなら良いのですが、体の他の部分に細菌や真菌の感染を疑わせる発疹があったり、ひどい下痢や全身的に細菌感染症を疑わせる症状を呈するようであれば、免疫状態の低下があるといけませんので早々に小児科に受診する必要があります。 以上のような症状があれば、ぜひ受診して頂くと良いですが、特に症状がはっきりしなくても、ご心配であれば小児科に受診されると良いかと思います。受診されてみて先生から大丈夫とおっしゃって頂ければ、ご心配で過ごされる時間も無くなります。ご検討ください。
2023年02月16日 09時39分