相談詳細
指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生
ピル服用後の生理について
30代女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。
ピルを今回の月経から服用を開始したところ、その月経がすぐに終わってしまった、というご相談ですね。
ピルは月経時にはがれる子宮内膜を薄くすることで、経血量を減らす効果があります。
ただそれはピルの服用を始めてしばらくしないと効果としては実感しません。ピルを飲んでから子宮内膜が薄くなるまでに時間がかかるからです。月に1回出血を起こすタイプのピルであれば、どんなに早くても最初の休薬期間で、もしくは次のシートの休薬期間で出血量が減ってくる事がわかります。
今回の出血は単純に生理の量が少なく、日数も短く終わってしまったか、もしくは不正出血だった可能性もあると思います。
妊娠している可能性はないでしょうか?
もし性行為の機会があって避妊がうまくできていなかったようであれば、今回月経だと思っていた出血が着床出血だったという事もあるので妊娠反応の検査をしても良いと思います。
妊娠の心配がなく、現在、副作用やその他気になる症状がないようであれば、そのまま服用し続けて頂き、次の休薬期間での出血の様子を見てもいいかと思います。出血がないようであれば適宜超音波検査をしたりします。
また子宮頸癌の検査を最近受けていらっしゃらないようであれば、それも検査した方がよいでしょう。
いずれにせよ、今回出血が少量で終わってしまった事はピルの服用とは関係ないと考えられます。出血イコール生理というわけではありません。今回の出血が不正出血の可能性もあるため、かかりつけ医にご相談されるといいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
また何かご不安なことがあれば、いつでもご相談くださいね。
2023年03月02日 22時00分