指しゃぶりとおしゃぶりについて
10歳未満男性
いつもTwitterやnoteの記事など参考にさせていただいています。歯の健康や子育てにまつわる情報、大変ありがたく学ばせていただいています。
1歳7カ月男児の指しゃぶりについてです。
1歳6カ月健診で歯科医師より、「指しゃぶりをしているのに、これまでおしゃぶりをさせなかったことが逆に悪い、今からおしゃぶりをさせるように」という指導をうけました。
健診時の記録では乳歯は16本(上下左右ともDまで)、齲歯や噛み合わせの異常はなしとなっていました。
指しゃぶりの頻度は少しずつ減ってはきていますが、初めての場所や初めての人に会うなど不安そうなとき、親が家事等でそばにいられず退屈そうなとき、眠いときや寝かしつけの時間は吸うのが習慣になっており、右手母子に吸いだこもできています。
先生の以前のツイキュアでのおしゃぶりに関する相談回答や、Twitterで紹介してくださっていた日本小児歯科学会のQ&A、小児科と小児歯科の保健検討委員会のおしゃぶりについての考え方も一読しています。
そこから私なりに理解して、今ぐらいの年齢から徐々にやめていけるようにと、そばにいて指しゃぶりをはじめたときはおもちゃを渡したり、ハイタッチや手を繋いだりしています。眠るときにやめるのはなかなか難しそうなので、なるべく疲れさせて寝かしつけの時間を短くし、吸う時間を少なくできるようにと心がけています。(全然寝てくれませんが)
しかし、実際に健診で指導されたことで、これまでの認識が適切ではなかったのかと不安になりました。
①指しゃぶりよりはおしゃぶりのほうがまだ歯並びや噛み合わせへの影響が軽度かもしれないとは読み取ったのですが、健診で指導されたように指しゃぶりをしていたなら、おしゃぶりに切り替えたほうがよかったのでしょうか。また、今の年齢からあえておしゃぶりを始めるということに疑問を感じるのですが、行うメリットはあるのでしょうか。
②指しゃぶりをやめるために現在行っていること以外で、特に入眠時にやめる方法について何かアドバイスはありますでしょうか。
上記について、先生の見解を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。