指名:Tatsu Ogawa*生殖医 先生

ホルモン補充周期と自然周期の違いについて

30代女性

2人目妊活の為、不妊治療に通院しております。凍結胚移植があり体外受精をする予定です。
1人目も体外受精で妊娠しています。その時はホルモン補充周期で妊娠しましたが、私が妊娠中にhelp症候群になったこともあり、次は自然周期が良いと勧められ、自然周期で治療を行なっております。

ただ、排卵日がわからないとのことで先月は移植を中止し、今月に持ち越ししたものの今月も次の仕事の休みで通院予約を取ると、「もうちょっと早く来てほしい」と言われました。
私の仕事はシフト制の為、他職員に休みを変わってもらい通院しているのですが、自然周期は私の仕事の都合と合わないのでないか?と思うのです。

他職員にお願いして通院したものの、今回は移植しないとなったり、排卵日がまだわからないから短期間で通院することや、子どもが体調を崩すと自分の通院や子どもの病院を1日にハシゴすることに少し疲れてきました。何ヶ月か通っていますが、移植日すら決まらないことにスタート地点にも立てないとはと思ってしまいます。

そこで先生に質問です。
help症候群の再発をしないよう自然周期を勧められましたが、リスクなどの違いはやはり自然周期の方がいいのでしょうか?
先生のご意見をお聞かせ頂きたいです。

回答済み

産婦人科

ご質問、ご指名、ありがとうございます。

私も、前回の妊娠でHELLP症候群や妊娠高血圧症候群だったり癒着胎盤で大量出血であった場合には、次は自然周期かレトロゾールを用いた排卵周期での胚移植をお勧めします。

ただ、おっしゃる通りで、移植できないと始まらないのも事実です。当院では、1-2周期トライしてみて移植日を逃してしまった場合にはご本人とリスクをよく相談してホルモン補充周期を選ぶこともあります。必ずしも同じようになるとは限らないですし。

また、自然周期で複数回胚移植して妊娠しなかったのに前回妊娠と同じホルモン補充周期にしたら一回で妊娠成立したという経験も少なくありません。

なのでよくよく主治医の先生と相談してみてください。

少しでもお役に立てれば幸いです。

元気なお子さんを授かれることを祈っております。

2

2023年11月22日 09時02分


参考になりましたか?
ハートを贈りTatsu Ogawa*生殖医先生を
サポートしよう!

産婦人科、専門は生殖医療です。日常の診療では主に、一般不妊治療、生殖補助医療、不育症、がん生殖医療、PGTを含めた遺伝カウンセリングを取り扱っています。1人でも多くの方のサポートができれば幸いです。

相談一覧