指名:Tatsu Ogawa*生殖医 先生

卵胞について

20代女性

いつも拝見しております。

精索静脈瘤にたいして顕微鏡授精、体外授精をしており、何回か質問させていただいております。

移植を何回かやるも陰性であり、また採卵からですが、もう採卵したくないのと、旦那が精索静脈瘤を手術して9ヶ月ほど経つので 初めてAIHをする予定でした。

生理4日目でエコーすると卵胞13mmがあり、前のが残ってたかもねと言われました。その日から5日間フェマーラを内服しました。

11日目にエコーで確認すると卵胞はそら豆みたいな形をしており「潰れてる形してるでしょ、排卵しちゃってるかも。」と言われAIHは中止となりました…

排卵したのはその残っていた13mmだったやつだと思います

基礎体温は測ってませんでした(;ω;)

おりものは生理9日目に増えました。

一応今日(11日目)タイミングを取ってと言われましたが、排卵後の卵胞の形が残っていればまだ最近の排卵なのでしょうか…?

また遺残卵胞?が排卵したと思うのですが、一般的に遺残卵胞でも卵子の機能は正常なのでしょうか?

回答済み

産婦人科

ご指名、ご質問、ありがとうございます。

まず、月経中に見えた「卵胞らしきもの」、これを遺残卵胞と呼ぶことが確かに多いです。ただしこの「卵胞らしきもの」の正体が本来の意味の「卵胞」かどうかはわかりません。


例えば

①前回の周期に排卵せず縮んでいく途中の元卵胞

②排卵がうまくできなかった未破裂黄体

③排卵したあとにできた黄体嚢胞といったもの

④卵巣嚢腫

といったものが考えられます。

もちろん⑤卵胞


①②③であれば1−2週間かけてしぼんでいきます。

④であれば以前からある可能性が高いので、通院中のクリニックであれば見間違える可能性は低いでしょう。

⑤は月経前からFSHに反応して育ち始めてしまっていたものと考えられ、フェマーラを飲めばさらに大きく育っていくでしょうし、排卵するでしょう。


月経4日目の13mm、ここでもし採卵をしていてエストラジオールが高ければ⑤卵胞なのでしょう。

そこからフェマーラを飲み始めて、大きくなった卵胞をどこかで確認していたら⑤卵胞なのでしょう。でもそれは確認していないので、①②③の可能性が否定はできません。

月経9日目におりものが増え、月経11日目にそら豆のような形を見ている。

⑤卵胞であったとして、13mmの後おおよそ1日2mmのペースで大きくなったとすると、5日後くらいに排卵したかもしれません。おりものの変化と矛盾しませんね。


おっしゃる通り基礎体温、あるいは排卵チェッカーをつけていれば参考になったでしょう。

あとは、子宮内膜が厚くなっていればエストラジオールが高くなっていたと想定されるので、排卵後である可能性が高いです。

これらの情報があれば①②③の可能性も下がります。


卵胞の所見だけでは排卵日の特定はできません。

子宮内膜は排卵してプロゲステロンの影響を受けるとエコーで白っぽく見えてくるので、黒っぽければ排卵してから何日も経っていることは考えづらくなります。

今回の経過ですと、おりものの様子から想定する以外にないと思います。

そして、⑤卵胞で排卵後と判断したならば、今回はもう診察当日にタイミングかAIHをするしかないと思います。


前週期終わりから育ち始めていた卵胞でも、妊娠できることはあります。

ご心配されているのが赤ちゃんの病気であれば、特別視する必要はないと思います。


少しでもお役に立てれば幸いです。

応援しています!

1

2024年03月12日 16時34分


参考になりましたか?
ハートを贈りTatsu Ogawa*生殖医先生を
サポートしよう!

産婦人科、専門は生殖医療です。日常の診療では主に、一般不妊治療、生殖補助医療、不育症、がん生殖医療、PGTを含めた遺伝カウンセリングを取り扱っています。1人でも多くの方のサポートができれば幸いです。

相談一覧