相談詳細
指名:dr-susie🍺🐶酒呑消化器内科 先生
ワクチン接種後のコロナ罹患
30代女性
回答済み
初めまして。 指名していただきありがとうございます。 御質問に回答させて頂きますね。 とは言っても感染症内科としては普段あまり関わりないですので、調べた範囲で説明させて頂きます(少々拙いかもしれませんがご容赦ください) 5回ワクチン打ったにもかかわらず発熱が数日続く症状が出たとの事ですね。 症状が出てつらかったですよね。まずは無事に治ってよかったです。 ワクチンの効果についてですが、デルタ株の時は発症予防効果、重症予防効果ともに高かったのですが、オミクロン株に変わってからは重症予防効果こそあるものの、発症予防については限定的になってきております。 質問者さんの症状としては、高熱が数日も続いてお辛いのは想像に難くないのですが、区分としては軽症に当たります。 酸素投与が必要になる、ICUでの管理が必要、など国と都道府県によっても多少分類が違うのですが、基本的に重症になると入院での加療を行わないと命に関わる状態だと思って頂ければ大きく間違いはないです。 実際質問者さんにワクチンがどれくらい効果が出ているのかはわかりませんが、打たなかったら重症化して命にかかわっていた可能性もないとは言えません。 ですが、30代で基礎疾患がなければ基本重症化リスクは低いのも事実ですので打たなくても同様の症状で経過している可能性もあるとは思われます。 少しでもリスクを下げたいという希望があるのなら次もワクチン接種は行った方が良いとは思われますが、発症予防についてはいまだに限定的ではあるので全員が必ず打つべきだとは思っておりません。(新しいワクチンができる、ウイルスがさらに変異する、などの状況によっては方針は変わってきます。) 僕個人的には少しでも発症予防、重症化予防効果があるのなら打ちたいので今後も打つとは思います。 参考になれば幸いです。 あと4回目までのデータが色々出ていましたので文献載せさせて頂きます。 参考: Vaccine Effectiveness Real-Time Surveillance for SARS-CoV-2 (VERSUS) Study、第7報 http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/versus/results/20221221-2.pdf Association of Receipt of the Fourth BNT162b2 Dose With Omicron Infection and COVID-19 Hospitalizations Among Residents of Long-term Care Facilities https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35737368/
気持ちばかりのハートですが。。真摯にご回答いただきありがとうございました。これからも感染対策はできるだけやります。
2023年01月28日 20時53分
参考になりましたか?
ハートを贈りdr-susie🍺🐶酒呑消化器内科先生を
サポートしよう!
大学での勤務を経て現在開業医として働いているsusieと申します。
・消化器病専門医
・消化器内視鏡専門医
としての視点と
開業医で培っている一般内科医としての視点でご質問にお答えしていきたいです。
よろしくお願いします。