相談詳細
無月経です
30代女性
回答済み
ご質問及び詳細な状況をお伝え頂き、ありがとうございます。 まず結論からお伝えすると、産婦人科でホルモン値の検査をした上でホルモン療法を行う事が望ましいと思います。 多くの女性は50歳前後で閉経しますが、あまりに閉経が早いと今後の骨粗鬆症や脂質異常症や心筋梗塞や脳梗塞のリスクが上がる事が指摘されています。これらの疾患は男性よりも女性の方がリスクが低いのですが、それは思春期から閉経までの期間に一定量の女性ホルモンに暴露されているのが理由です。 また、若くして更年期症状が出現する事も懸念されます。 もちろん乳腺腫瘍が乳がんであると判明したり、乳がんの可能性もある場合は話は変わってきますので、乳腺外科と産婦人科の医師での相談が必要になる可能性もあります。 少しでもお力になれれば幸いです。
2023年02月08日 16時47分
参考になりましたか?
ハートを贈りたぬきち先生を
サポートしよう!
これまでの勤務先では生理・避妊などの女性特有のお悩みや性感染症などのご相談や治療を行ってきましたが、特に子宮頸がん治療にも専従していました。
現在は子宮頸がん検診やオンラインでの低用量ピルなどの処方、HPVワクチンの説明を行っています。
「自分が女性だったらどんな医療相談が望ましいか」
を常に意識していますので、ご遠慮なくご相談ください。